本当ならば ここで ECVT(無段変速機)の事を語っている場合では無いのだが・・・
妻Mが 保育園に娘を送り 仕事に向かう途中に 事故にあってしまい 車が壊れた。
娘が朝 時々、ぐずって ご飯 なかなか 食べなかったり 服を 着替えるのが
遅かったり する度に 妻は 会社に 遅刻しそうになってたので いつかは こんな
時が 来るんじゃないかと 思っていたけど やっぱりでした。 前方、不注意でオカマを
掘りまして・・・ 少し 「むち打ち」 気味?。 体が痛いらしい。 しかし 車も この夏に
健さんの乗る 車のローンの 支払いが終わるタイミングで買い替え予定でしたので・・・
車両保険は かけておらず 修理するほど 新しい車でも無いので 買い替える事になり
財布も痛い!。 妻Mの心配をよそに 友人の勤める クルマ屋で 代車を借り 新しい車
探しです。 車が無いと 仕事にもなりませんので その日の 夜には クルマ選びです。
「マイカーセンター カシ」 さんの里庄展示場にて 友人で同級生で親戚の 営業マンに
話を聞きながら いろんな車に試乗。 候補と しては 軽ワゴンの 燃費で ムーブ とか
シートが上質な タントエグゼ。 スズキは もう十分。 ホンダ・ミツビシ は 最初から
頭に無くて・・・。 自転車を 積むなら タント。積まない なら ムーブ。 そんな攻防が
数十分、続き・・・ どちらも 新古車でしたが 値段は同じ 燃費と装備(ABSなど) は
ムーブが上。 ベンチシート・センターメーターも良い。 でも 後ろのシートに 乗ると
シート や ヘッドレスト などは やはり タントエグゼ が 断然 、上でした。
しかし やはり 燃費、 安全性(ABS)、 走行安定性(重量) などを考え ムーブ に
決定。 しかし本当に ほしかったのは ムーブ と 兄弟車の スバル の二代目 ステラ。
ムーブ に カスタムのみ 設定の フロントスタビライザー が 全グレード に 標準装備。
おまけに シートリフター・チルトステアリング も 全グレード標準装備。
しかし 一番、 違ってほしかった CVT が ダイハツ の まま?。 スバル のに 交換
してないの?。 なら ムーブ買って正解か?。 我が家は スバルの ECVT のファン
でして・・・ 25年間も熟成させた CVT (無段変速機) を コツコツ ・ トントン なんか
変速感 たっぷりの ダイハツの方 使って いいの!。 妻Mは K11 2代目マーチ
から ビィビィオ ビストロ 乗ってましたし 私も 今、 キューブキュービック 乗って
ますし これだって 日産が 20年前に スバルさんから 技術提供受けたもんでしょ。
水平対向エンジン だって最高でしょ!。 この音の ファンも多いし。 がんばって!。
そんな応援をしながら美智子(健さん)はTNP27のダイハツムーブに乗るのであった。
PR
明日、 10月21日(金)に 「東映まんがまつり 1973年夏」 の映画が DVDで
復刻! すると言う情報を紹介しましたが その中に 「キカイダー01」 と言う
石ノ森章太郎先生 原作の特撮物が収録されています。人造人間キカイダーが
悪の組織と闘うんだけど その戦闘員に注目。 雑な被り物に 薄い全身タイツ
そして 足元が 大半の戦闘員が 「コンバース」 のスニーカーを履いています。
戦闘員とて、設定は 人間では無いハズだが。 なんとも ゆる~い空気感です。
”CONVERSE” と言えば1902年創業の アメリカのシューズ販売製造会社で
最近、 「ナイキ」 に経営が移りましたが 独特の キャンバス素材と 色使いは
どんな服装にもマッチすると言う事で 今でも さまざまな年齢層から支持されて
おります。 健さんも こんな感じの靴が欲しくて シュ―ズショップに行きましたが
コンバース デビューする勇気が無くて (恥ずかしい)、 同じ キャンバス素材の
「インディアン」 のハイカット スニーカー を買いました。
あまり他人が履いてないけど 知る人ぞ知る ってやつでしょうか。 このメーカー
元々、 ハーレーダヴィッドソン と 並ぶ 伝説の アメリカンバイクブラン でした。
しかし 一度 経営不振で解散して 近頃、 50年ぶりぐらいに復活した会社です。
インディアン モーターサイクル HP です。 http://www.indianmotorcycle.co.jp/
若かりし頃、ハーレーに憧れ ハーレー Tシャツ着てましたけど 実際、ハーレー
買って乗りだす 友達が出て来ると 恥ずかしくて 着れなくなっちゃいました。
しかし復活した 「インディアン」 のカスタムバイク、日本での販売価格は なんと
450~550万円なり。 笠岡辺りで乗ってる人などいません。このへんがいい!。
スニーカーには バイクと同じ 「インディアン」の ロゴ が入って おりますし・・・
ささやかな 優越感に浸れる ちょっとお洒落な スニーカーのご紹介でした。
宜しければ 公式サイトにもどうぞ。 http://www.indian-lfg.com/
ちなみに 健さんは インディアン ハイカットスニーカー ID-232C ホワイ ト履いてます。
「走るトイレ」 が 岡山にやってくるぞ!・・・。 と言いましても オラが町の笠岡は
素通り されてしまうって 話なんですけど・・・。
住宅設備機器 メーカー TOTO さんの 環境への取り組みをPRする一環として
製作された 究極に エコで 未来な バイク型 トイレ 「トイレバイクネオ」 、
3輪なので バイクと言うより 「トライク」 ですけど・・・ 面白い形してますね~。
燃料は 「バイオガス」 で 一回、 充填で 300km ぐらい走るそうですけど・・・
シートが便器ですけど 走りながら 用を足した物を 分解して走れる訳では無い。
しかし ネット上では、 “ウンチで走るバイク” って書いてありましたけど。
このバイク TOTO 小倉工場から 1000km 離れた 東京を 目指し 環境を
PRしながら この辺りを 通過中との事。 翌、10月13日(木) 朝 10:00 には
岡山市北区中野にある TOTO 岡山ショールームで イベントがあり 写真撮影も
出来るそうですが 健さんは ちょっと 遠いので パスかな。 福山なら 行ってた
かもしれないが・・・。 環境問題と バイクに興味がある方、ぜひ お出掛けください。
息子のドッジボール応援の為、 高速バスを利用して 東京に行く事にした。
大会は8月21日(日) なので 20日(土)に 仕事を終えてから高速バスを
利用して 新宿まで行けるルートを調べてみた。
値段は 安いに こした事は ないんだけれど 高速バスに乗った事が無い
ので 不安から いつもの 妄想ぐせ が暴走しまして・・・
「3列 や 4列 シート って 寝てる間に 財布取られないかなー」。 とか
自分のツラ 棚に上げて 「ホモっぽい人に股間なんか触られないかなー」。
とか ありもしない妄想が 大爆破。 結局、 単座のスーパーシートの設定
がある バス会社で調べて 中国JRバス㈱ さんの 高速バスの 2列シート
完全独立のスーパーシートを なんとか 確保することが出来ました。
仕事も休む事無く 新幹線より 安い値段で 東京に行けるのなら OKです。
田舎者ですから ドキドキで 変な 妄想ばかり しています けど なんだか
楽しみです。 早く当日に ならないかなー。
昨日、 自転車 と 軽トラ の正面衝突する事故を 仕事現場で目撃。
右折しようとした 軽トラ に 長い下り坂から 猛スピードで降りて来た
自転車に乗った 中学生が ノーブレーキ で激突。
軽トラの フロントガラスは 中学生の体が当たり 割れていた。
しかし車から出て来た “おっさん” 立ち去る気 満々。
「だいじょうぶか?」。 を 繰り返し つつも 「んじゃ」。 みたいな感じ。
本当に立ち去れば 通報してやろうかと 思ったんだけど・・・。
すぐに 野次馬が ちらほら 現れ・・・ おっさん逃げれず みたいな。
なので 健さん 事故現場には 近づかず 聞き耳を立て 野次馬です。
事故に気付き 出て来た女性の会話で 中学生の手が腫れている事を
確認。 こりゃ骨折している模様。 しかし おっさん 通報義務を無視し
自分は停止していたのに 中学生がぶつかって来たと 苦しい言い訳を
繰り返しておりまして・・・ あげく その女性に “一喝” され 意気消沈。
結局、 警察呼んだのも 救急に 連絡したのも この女性でありまして
まあ 健さんが 事故の当事者でも 自転車にスピード違反は無いの?。
とか 最近の 小・中学生の 自転車の 運転マナーの悪さ には
ムカつく所は ありますけど・・・。“大きい方が悪い” のは 自動車を運転
するうえでの 常識ですから・・・。 人身事故と言う事で おっさん も
可愛そう ですけど 罪を認め すぐ 事故対応するのが 義務ですから。
まあ 最近 多いのが 明らかに 過失割合が多い方(当事者)が逆切れ
して 被害者の方が 事故の報告する パターンが 断然 多い気がする。
なんか 変な 世の中になってきたなー 。
そんな事を ふと 考える 笠岡の昼下り。