忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/09 06:12 |
デ・トマソ パンテーラ


  1970年代後半から1980年代にかけ 空前のスーパーカーブームがやって来ました。

  と 言いましても 健さんは まだ 小さくて うる覚え では ありますが・・・

  イタリア ランボルギーニ・カウンタック と ランボルギーニ・ミウラ 同じく

  イタリア フェラーリ 365GT4BB など  おらが町の市民会館 とかにも やって来た記憶

  だけは覚えておりまして・・・ スーパーカーはイタリア と 言う イメージと

  やっぱ  カウンタック が かっこいい! そんな憧れがずっとあって 大きくなりました。


   


  そして最近、こいつの存在を知りました。  アメリカ フォード GT-40の構造的特徴を

  イメージした イタリア製ボディに アメリカ製の大排気量エンジンを搭載した、

  伊米合作のスーパーカー デ・トマソ・パンテーラ。 パンテーラ イタリア語で 「豹」 を

  意味する 怪物の事を・・・    写真は、パンテーラ GT5 って 言うのかな? スペックは

  こちらの  ユーチューブ  http://www.youtube.com/watch?v=THEJvCz_XMg を 見て

  ちょんまげ。どうのこうの言ってますが チョイチョイ 健さんのブログにはアメ車が登場

  これも憧れの1つなんでしょうね~  1度でいいから運転してみたい。   終了~。
   

  



拍手[0回]

PR

2014/10/11 23:58 | Comments(0) | 自動車の話
また落下物を踏む


  以前、高速道路を走行中に 道路上に落ちていた鉄板?が 車のフロント

  バンパーを直撃した事がある 健さんですが 本日は、国道上に落ちてた

  金属辺を踏んでしまいました。 まさに大当たり!。 ちっくしょ~

  高速道路では、薄暗いトンネル内で、 今回は 夜に走行中で どちらも

  暗いと 何だか 悪い事が起っちゃうから不思議!で ゴザイマス・・・

  今回も 前回  同様すぐ前に走行する車の後ろを同じコースで走行して

  いたのに・・・ 何故か健さんの後ろタイヤだけが拾ってしまいまして・・・

  何とも 悔しい!。 しかも 平べったい 金属辺が タイヤに縦に 刺さって

  おりまして・・・ 傷の幅が広いので 釘などを踏んだのとは違い

  パンク修理のキット的な修理方法では 無理かも?

  災厄は、1本 タイヤを 新しくしないといけないかも? イタイ!出費だ~

  蜂には刺されるは、ホント 踏んだり蹴ったり。

  現在、接近中の 台風16号のコースも 気になっておりますし 悪い事が

  続かねばよいのですが・・・ 皆さんも お気を付け下さいませ!。  終了。





拍手[0回]


2014/09/20 23:34 | Comments(5) | 自動車の話
新型ロードスター


  以前、ブログに書きました マツダの4代目 ロードスター の スクープ画像の記事。

  その続編として 本日、2015年に発売されます 新型 ロードスター が

  世界3拠点 ( 日本 ・ 米国 ・ 欧州 ) で 同時公開 されまして・・・ 以前の イラスト

  では無く、市販車の画像が大量に公開されましたので 載せてみま~す!。

   http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20140904-20102204-carview/?t=0

  フロントマスクは以前のイラストよりパンチは無いけど カッコいいと 思いますね~

  リヤは、過去のBMWで 見た事あるようなデザイン・・・ 気のせい! 気のせい!。

  スペック公開は ありましたが・・・ エンジンのパワーは、まだ “非公開” ですので

  来年、2015年の発売まで まだまだ 楽しみは尽きませんね~

  走りを楽しむ車である事は、間違い無い!と 思います。 妄想では、もう購入して

  屋根、オープンにして 走っておりますが・・・ 欲しい! 欲しいな~  ロードスター。

  いつか、いつかはマツダ車(新型ロ ードスター)に乗る事を夢見る 健さん でした。

 


 

拍手[0回]


2014/09/04 23:57 | Comments(0) | 自動車の話
トランスフォーマー


  昨日の事になりますが・・・ トランスフォーマーばりの 変形マシーンを

  下受けさんの工場から 頂いて参りました。 お祖父ちゃんが

  お孫さん にと 買い求めた と 言う スーパーカー。  カッコイイ です。


        


  正式名称はハンド・カー  グリーン 07押車 おやごころ。 木のぬくもり

  たっぷり 昭和レトロ感が ハンパ無い この商品ですが・・・

  実は、2002年製。  平成の商品です。   静岡県島田市宮川町の

  ㈱ 前川木工所 さん が 手づくり している 懐かしの玩具です。





  変形前の形が こちら。 折りたたんで コンパクトになり収納、出来ます。

  黄色い部分が オルゴールになっていて押すと メロディが流れます。





  変形するとこんな感じ!。  押し車に 早変わり。  全国的に名の通った

  名称としては、 玩具名 オルゴール付 カタカタ。





  そうね! カタカタ と いった方が 分かり易い。 生後、6~7ヶ月を経過

  しました 赤ちゃんが よちよち歩き の際に 使用する 押し車。

  2002年当時の 販売価格(定価)、¥5,200-。 手間の割には安い~

  ホント!懐かしくて ついつい 頂いて 帰って参りましたが・・・

  うちには赤ちゃんがいなかった。でも何だか落ち着く 玩具の話でした。





           

拍手[0回]


2014/08/02 23:56 | Comments(0) | 自動車の話
パッソ タイプR


本日、仕事中のこと 健さんの商用車(三菱ミニキャブバン 走りの5速  走らんけどね!)の

前を かなり飛ばして走る車を発見!。 制限速度 50km  の ところを 100km ぐらいで

前の車を あおる感じで 後ろに ピッタリついて ブンブン ぶっ飛ばして おります。

しかし ここは、追い越し禁止の 黄色のラインが続いている ゾーンですから・・・ 追い越し

までは しませんが この車に後ろに着かれている前の車、 そして 健さんも 不快に感じる

運転でゴザイマス・・・ 手前の信号に とまった際、チラッと前を見たんだけど 若い女の子が

タバコを吸いながら  一人で運転している模様?でしたが・・・

車は、パッソ。 そして TYPE (タイプ)の エンブレムが!。  寒いね~ 真冬っす!。

パッソに タイプは無いんで・・・ ホンダのインテグラから外して 付けた感じか?

とにかく走り屋 気取りなのに「BABY IN CAR」の ステッカーも 貼ってある。チャイルド

シートに赤ちゃん乗ってる?。ステッカーの意味、「赤ちゃん乗せてるから前からどけ」 って

意味だったかな~。 とにかく タイプ ですが ホイルも タイヤも ノーマルだし

ブレーキも、サスも 換えてる 気配も無い!。 見えないんで ストラットタワーバー だけ

装着してるかも?まさかね!。しかし よっぽど 走りには自信があるようですが・・・ 怖い!。

大事故した事、無いのか? こいつは・・・  怖いモノ知らず。 若いって事は恐ろしい!。

追い越し禁止ゾーンが終わると あおられていた車は 左のよけ 道を譲った。 見たところ

30歳代の 結婚してそうな男性でした。 賢明な判断です。 それに引き換え  タイプ

1台かわして 更に加速して 走り去った。  かっこい~ 姉さん、かっこイイ っす!。

パッソ TYPE なので 加速力(重力加速度)でGが かかって赤ちゃんの首が心配だ!。

今の日本も心配だ!。 この親から生まれて来なくて 健さんは幸せです。

自爆するのは結構です。  しかし 他人や 我が子など 巻き込まないように!。  終~了~。




拍手[0回]


2014/06/23 23:58 | Comments(0) | 自動車の話

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]