1970年代後半から1980年代にかけ 空前のスーパーカーブームがやって来ました。
と 言いましても 健さんは まだ 小さくて うる覚え では ありますが・・・
イタリア ランボルギーニ・カウンタック と ランボルギーニ・ミウラ 同じく
イタリア フェラーリ 365GT4BB など おらが町の市民会館 とかにも やって来た記憶
だけは覚えておりまして・・・ スーパーカーはイタリア と 言う イメージと
やっぱ カウンタック が かっこいい! そんな憧れがずっとあって 大きくなりました。
そして最近、こいつの存在を知りました。 アメリカ フォード GT-40の構造的特徴を
イメージした イタリア製ボディに アメリカ製の大排気量エンジンを搭載した、
伊米合作のスーパーカー デ・トマソ・パンテーラ。 パンテーラ イタリア語で 「豹」 を
意味する 怪物の事を・・・ 写真は、パンテーラ GT5 って 言うのかな? スペックは
こちらの ユーチューブ http://www.youtube.com/watch?v=THEJvCz_XMg を 見て
ちょんまげ。どうのこうの言ってますが チョイチョイ 健さんのブログにはアメ車が登場
これも憧れの1つなんでしょうね~ 1度でいいから運転してみたい。 終了~。
PR