何と ですね~ 7月から フジテレビ系列にて 毎週火曜日 22時からのドラマ枠で
史上初の消防団ドラマがスタートする と言う記事を ヤフーニュースで知りまして
いてもたってもいられずブログを書いております。 その名も ドラマ 「HEAT」。
EXILE の AKIRAさん が 主演で 栗山千明さん ・ 佐藤隆太さん も 登場する。
下の フジテレビ番組・イベント最新情報 より
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2015/i/150520-i093.html
オフィシャルサイトに 入る事が出来ますので 詳しい内容をお調べ頂きたい方は
是非! 是非! アクセス してみて下さいね~。 ハッピー ハッピー。
ホント、何だか 嬉しい話ですね~ 日頃、一般の方が見る事の無い消防団員の
活動(活躍)に スポットライトを当てて頂けるなんて フジテレビさん ありがとう。
内容説明には、普段あまり注目を浴びていない存在ながらも地域の防災に
ひたむきに取り組む消防団員の懸命な姿は、同じ一般市民である私達にあらた
めて防災の大切さを訴えかけます。なんて書いてありました。
消防団員の 新入団員の勧誘に 地域をまわって 若い方に声をかけても
断られる理由が 「仕事が忙しい」・「若いから遊びたい」・「時間が無い」 とかなら
まだ 仕方ないと 思いますが・・・ 「興味が無い」 なんて 言って来る子がいます。
防災に興味が無い。 人が困っている事にも関心が無い。
仕事で 給料、貰っとるんじゃけ~ 消防署 だけが やりゃ~ ええんじゃ~ って
考えですか? 消防団は、興味が無い程の集団 なのでしょうか?
消防署だって 救急が無ければ もっと動けるんだろうけど タクシー代わりに
救急車呼ぶ バカのお陰で 大忙し なのであります。
そんなこんなを含めて 自分がお住まいの 周りの事に 興味を持って頂く為、
是非、このドラマをご覧になって 一度 考えてみて 頂けたらと思います。 終了。
PR
本日、我が分団の活動管轄地域で 19時50分に火災の一報がメールで入り
出動して参りました。 先程(22時20分ぐらいに)、家に帰って参りましたので
2時間30分ぐらいの活動でしたが・・・ 疲れました~
メールで 場所の地名が 字で 書いてありましたので 現場を探すのに少し
消防車で うろうろ さ迷って ようやく 消防署の消防車が現着している場所に
到着してからが 長い長い。 メイン道路から 小道を上へ上へかなり上がった
お墓と 畑が広がる 山の開けた場所。 山の茂みにも 少し 火が入っては
おりましたが・・・ 奇跡的にも 山火事にまでは ならず 畑の周りの立ち枯れ草
こちらが 燃えた程度で済みました。 なので 日にちが かわらない 時間に
帰って来る事が出来ました。(勿論、火事場が近い管轄分団は現場待機)
母の日 と いう事もあり 外食中のお店から来た者や、 時間が夕飯時なんで
一杯やってる最中で、機庫まで乗せて来たもらった者やら様々で
こんな時、お酒を普段飲まない健さんは消防車を運転、出来ますので重宝
される存在であります。 5月に入団した 新入団員にとっては、初出動で
ジェットシューターまで 背負って いい経験になったと思います。
ただ 懐中電灯も持たずに 山に上がって来ようとしたり 経験の浅い団員で、
普段 無線を持つ地位や担当で無い者に 「無線を持って消防車で待機」 と
指示を出したのに 火事場まで無線を届けに来たり・・・
部長 も 班長(健さん)も消防車に乗り込む時点で 無線、携帯してますから。
まあ 最低人数の 3人揃えば 消防車を出して良い事になってますから・・・
どんなに 経験が浅い者でも 先発隊で消防車に乗って出たら無線は携帯
してくれないと 指示が伝わら無いからね~ お願いします。 おかげで
健さん、山道 往復して 上で 喉が渇き過ぎて 空あくびが出て 体調不良、
10分 座って休憩 させてもらった。 体力、無いね~ 中には、アドレナリン
出過ぎて ハイテンションの やつもいたし・・・ もっと実戦訓練が必要かな!
今回の火災の実質被害(金銭的な被害)は、0 との 事ですが
火災と認定 されれば 無火災は、無くなりますので どうなるのかな~
今後も一層の防火の広報活動等に力を入れまして年末まで火災0を目指し
頑張って行きたいと考えております。 訓練、訓練。 終~了~ で~す!
4月25日(土) 今日は、18時30分から 我が分団の消防機庫にて 5月より うちの
分団(消防団)に入団が決まっております 新人君の歓迎会がありました。
土曜日とは言え 仕事だった人や 用事があった人など 開始から 全員参加とは
行きませんでしたが・・・ 当人は 来てくれてますから そのまま スタートであります。
年齢は、たしか 23歳で 大学を出ていて 今は、社会人。 ちゃんと 就職もしてる。
レスリングの経験があるそうで 若くて 立派な体つき。独身でサバイバルゲームが
趣味 だそうです。 ざっと これが 彼(新入団員)の プロフィール です。
防災士の資格を持ってて 自分の意思で消防団に入りたいと自分を売り込んで来た
近年、珍しいタイプの子です。 素晴らしい~ オマケに 楽器も少々、扱えるので
消防団員のラッパ隊に 入っても構わない といった 趣旨のことも言ってる。
若いのに しっかりしております。 しかし しかし こちら側の 一部の人間が 少し
自己中心的と言うか 常識が無い と 言いますか モラルに欠けるてる部分が あり
まして・・・ 今回の歓迎会、終わり方が ちと おかしくて 部長が不機嫌になりました。
それは、一部の団員が 歓迎会の後、市内のスナックに 行くと言う話をしてて
新入団員をも誘っていたのは 知っておりましたが歓迎会の中締めが終わって無い
タイミングで 頼んでいた タクシーが到着!。 時を同じくして 仕事で遅れて来た
団員1名も到着。 時間は、22時過ぎ だったかな?。 まあ スナックに行こうと
しております 数名の団員の前にも 1名、勝手に夜の街に消えていった者が
おりましたので アレですが・・・ 普通は 中締め挨拶の後、二次会に行くとかで
タクシーを呼びますがね~ 後味が悪い!歓迎会です。 おまけに仕事で遅れて
来た団員に至っては、新入団員と 乾杯も交わせず 自己紹介も出来て無い。
こんばんわ~ で さようなら~ その団員から してみれば 主役の新入団員が
いない 新入団員歓迎会は、ただの 飲み会 です。 まあ 今日に限って言えば
新人君は、悪いとは言えないし・・・ 何か 変な歓迎会。 前代未聞!。 気分悪い。
思い出したく無いので お口直しネタ を 1つ。 時々、お酒で失敗する方が
この日も ビールで 程よく 酔った後、自分で勝手に日本酒を注いで飲んで いて
目がすわっております。 この方、人に無理やり勧められた訳では無いのに
自分のペースで 自分で注いで飲んでは いつも失敗して他人に迷惑をかけます。
正気でいるか判断する為、彼がトイレに立った際 コップのお酒に半分 水を足して
置いておいた。 そして全部、飲んだ!。 反応は・・・ 無し!。 今日も アウト~
おまけに 仕事で行った先(新潟)で 飲んだ 日本酒の事を 自慢しながら
「あの時、飲んだ酒と比べたら今日の酒(カミココロ)なんか水みたいなもんじゃ」
だって。 ホホ~ 良く肥えた 舌をお持ちです。 水みたい じゃ~ 無く 半分、水。
話を聞いていて おかしくて おかしくて・・・ この日は、何事も無く自分で嫁を呼び
帰って行かれました。この一件のおかげで楽しい新入団員歓迎会でした。終了。
今年に入りまして、笠岡市内で火事が多くて ですね~ 健さん、不安な日々を
過ごしております。 3月でしたか 4日連チャン ぐらいで 火災が発生!。
これは、野焼きが原因 だったのかは? わかりませんが・・・
4月に入ってからは、車が燃えたり、 建物が燃えたり、 今日は、自動販売機。
車 や 自動販売機 なんて そうそう燃えないので・・・ これって放火?
よくよく調べると今年に入って既に12~13件の火災が発生!しています。
そん中のいくつか?が 放火だったら 怖いな~ ホントのところは、 我が家は
新聞とかとって無いから わかりませんが・・・ 連続放火(不審火)だったら
ネットでも出て来そうですが まだ 検索 しても 出て来ない から 考え過ぎ?
思い込み なら イイんだけど・・・ いまのトコ、うちの分団の管轄地域で
火災が発生していないのが唯一の救い だけど・・・ ホント怖い!。 仕事も
割と忙しいから 昼間は、ヤメテ欲しい。 まあ 夜もだけど・・・
春は、季節の変わり目 として よく 「木の芽だち」 なんて言うけど
この時期、よく 通り魔事件とか 精神的に不安定になる人が多い時期なんで
警察の方にも巡回を強化して頂きたいモノです。 健さんも 枕元に携帯電話、
置いて寝てます。 この電話が夜中に鳴らない事を祈っております。 終了。
2015年3月11日、 東日本大震災から4年目を迎えました。 改めまして
この災害で亡くなられました消防団員を含む、多くの方々の
ご冥福をお祈りいたします。何かを教訓にして 学ぶ・考える では 遅い?
かも しれませんが・・・ 亡くなられた方の死を 無駄にしない為の 多くの
改革を含めた 新しい取り組みが 消防関係でも なされておりまして・・・
消防団に属しております健さんもそう言った空気をビシビシ感じています。
なので 個人レベル でも 防災に対する意識が もっともっと 高まって
くれればな~とも思いますね~ 自己防衛が 一番 対応が早いからね~
話を戻しますと 我が笠岡市の笠岡地区消防組合でも 消防長の方が
新しい方に かわられ 多くの意見に 耳を傾けて頂けるようになりまして
消防団員、個人の意見まで 拾って頂ける ようになりました。 本日も、
私が務めております会社に 消防職員の方がおみえになられ
消防団員参加促進の協力 と 消防団入団促進ポスターの掲示 と
消防団活動協力(有事の際の就業中の出動等について特段の配慮)を
お願いして帰られました。 何だか 健さん とても嬉しくなっちゃいました。
そして 嬉しさのあまり 社長にお願いして 作業場の目立つ場所に
消防団入団推進ポスターを掲げる事に。(社内に若い子いないんで・・・)
我社では、 先にも 自衛隊の方に 自衛を官募集する 掲示物が貼れます
掲示板の設置場所を提供させて頂いておりまして 笠岡工業高等学校が
近いせいか この春、笠工から 3名の入隊希望があったそうで・・・
この“縁起”と 言うか 目立つポスター に あやかりまして 隣のスペースに
“消防団員、募集”のポスターを掲げました。アルミフレームの額に入れた
からね~ 雨対策もバッチリなんで 長く掲示、出来ますね~ やった!。
自衛官募集 との 相乗効果で どちらにも 応募があれば いいですね~
消防団員も 18歳から 入団資格が あるみたいなんで・・・
少子高齢化で消防団員も不足しております。 若い方 是非 お願いします。