仕事の かたわら 消防団員としても 活動しております 健さん。
これも一重に 今の会社に勤めているからだと 本当に 心から
感謝しております。ありがとうございます。 先日の火事 みたく
平日の日中に おこる火事などでは、うちの会社のように
消防団活動に理解がある会社もしくは自営業、市役所勤務で
なければ なかなか 人が集まりませんからね~ そんな私の
消防団活動に対する分団内の功績が認められまして・・・
この春から 我が分団の 部長に選出されました。 ホントは、
うちの 現部長の方が 消防団活動に対して もっと熱い方では
あるのですが・・・ 春から 副分団長に 上がれれる事になり
健さんが後任に選ばれたと言う訳です。 これから部長として
何が出来るかは?わかりませんが とりあえず うちの小学校
3年生の娘の同級生のお父さんにお願いして 部長の抜ける
後に新入団員として加入して頂けるようお願いし 入団して頂く
事になりました。また体調不良等を理由に半年以上、活動に
参加していない 団員(この春 入団3年目の幽霊団員)の子に
電話をかけ 今年も消防団員を続けて頂く約束と 春から また
少しずつ活動に参加して頂く約束をして頂きました。もう1人
新入団員で入ってくれそうな 子が いるんで そちらも 上手く
いけば 何か最高の年に なりそうな 気分ですが・・・
喫煙の事とかも少し改善しようかな。機庫に換気扇は 自分で
つけたケド 空気清浄機とか 置けないかな? ダメかな?
とにかく春から部長です。自覚を持って 遅刻だけは なおして
春からの新体制を まとめて行けたらと考えております。終了。
PR
消防団関係者の初出勤であります 消防出初式で 我が分団が
前年度、地元地域が 無事、無火災であった為、無火災表彰を
受けてから 約1カ月、今年も 1年間、無火災で行くよう
広報活動 などに 力を入れて行きたいなんて思っておりました
矢先、2月10日(水) 11時16分に火災情報の一報を知らせる
メールが飛び込んで参りました。 健さん、 地元で 仕事をして
おりますから・・・ けたたましい消防車の サイレンの音が 我が
分団の管轄地域方向に向かうのを聞いて覚悟は、して
おりましたが 内容が 林野火災 と言う事で 長丁場の雰囲気も
あり 嫌な予感!です。 とにかく 誰もが仕事をしている時間、
とても すぐに 人員が 集まるとも思えず とにかく 現場確認に
向かう事に。ワォ~ 畑の付近から燃え広がった火が裏山に・・・
山火事です。すぐさま 部長に連絡を取り 人員召集をかける。
機庫にて 装備を整え 消防車を出し スタンバイ。 しかし 人が
来ない。(消防車を出動させるには、3名が 必要人員)
一報から30分経過!。 人員は、まだ2名。 すると隣の部の
消防車が前を通過。こちらも3名程度しか乗っていな。部長に
連絡をとり この分団のサポートに回る事を条件に 2名で出動。
3番手で 我が分団の消防車は、現場到着!悔しい。
指揮所は、まだ 消防署の方のしか 立ち上がっていない模様。
水利は、消火栓と 池からの模様!。 消防団のポンプを数名で
池に 担ぎ上げる。民家へ火が近ずくのを防ぐ放水をしてたら
分団長が到着。分団長の指示で消防署の応援に山を登る事に。
火が山頂に駆け上がるのを防ぐ為に 東側、そして 中央から
アタック。 風は、東側からかな・・・ 火は、上に 上がったのと
東からの風で 西の下の方にも流れている。 西側には 民家が
あって そちらへの延焼は 下から放水して くい止めて いたが
山の中は、手つかず。西側が燃える中を中央から山を垂直に
登る。 消防署も炎の頭を押さえようと ホースを切っては繋ぎ
替え、2名の方は、背負い(ホース4本収納?)を 背負い
山を よじ登っている。健さん達 数名は、切ったホースを上に
持ち上げながら 山頂付近に・・・ その頃には、消火ヘリ や
団の無線も機能し始め、上への延焼も止まる。 気が付けば、
里庄や神内の消防団の応援も・・・ 心強かったな~ 助かった。
炎が おさまると ジェットシューター の 登場!です。
木の根元などの 残り火を 1ヶ所ずつ 地味に 潰して行きます。
こいつを残すと 平日に また山に入る事になるので 入念に。
ジェットシューター 、水を入れる袋と手に持つポンプがネジで
接合するんだけど工具が無いので手で絞め込む為、大半から
水漏れで長ぐつに入り グジャグジャ。編み上げ靴を持って来て
れば・・・ 。まあ そもそも 仕事着の上から シルバー服ですから
凄い汚れ様です。 火が消えると心の火も消えて寒い。 下山は、
東側の林道から・・・ こちらから上れれば、死ぬ思いは、しないで
済んだのに・・・ どうにか 真っ暗になる前に 山を降りれました。
解散は、18時過ぎ でした。 その後、娘が入れてくれたお風呂に
直行!。生き帰りましたね~ 明日は、筋肉痛かな~ 終了です。
健さんのブログ に「消防団」・「幽霊」 と 言った キーワードから
訪ねて来られた方がおりましたので ちょっと 気になりまして・・・
同じような記事、または、消防団にまつわる Q&A に ついて
どんな事が書かれておりますか 他の人のブログ・質問 などを
探ってみました。大方の予想通り 消防団員の夫の妻らしき
女性が 消防旅行で夫が風俗に行っているみたいで許せません
なんて書いているモノ。事ある毎にお酒を飲み上の方への接待、
準備、片付けが嫌で消防団を辞めたい。はたまた入団はしたが
お酒を自分は、飲めないし酒の席では風俗の話や下ネタばかり
勘弁して欲しい。 辞めたいけど代わりの人をみつけて来ないと
辞めれなくて困っている。他所へ引っ越そうか? などなど ほ~
病気になりそう。 死にたい。 消防団は、“害”と 言わんばかり。
どうしたものか~ まず風俗のお悩みの方、消防旅行・社員旅行
限らず ですが 嫉妬する程、だんなを愛しているのであれば・・・
旅行当日の朝まで 普段行わないプレーで だんなを楽しませて。
次の方は 消防団がボランティアだと考えるから腹が立つんです。
年数が経てば退職金も出ますし仕事と考えれば “下済み” は、
どんな世界でも あります。年数が若い人がやります。 50歳で
消防団に入った人も 皿洗い してました。 次の人が 入るまでの
人生修行 です。 最後は、幽霊団員さん。 消防団員に加入して
頂く際、 「出れる時に出てくれればイイから~」 なんて 言って
大抵、入って 頂きます。 で 年間行事 とか一月に一度の点検日
などの日程は 毎月、同じ。 自分の予定は、それをよけて入れる。
普通の常識人は、出来る。それを消防団の活動の予定にあわせ
予定を入れる バカが 幽霊団員になります。出て来ないと言って
陰口 叩きやがって とか言って 怒っております。強制で消防団に
入れた訳ではありません。 そんな人は、入団しないで下さい。
ちなみに 私、酒は、飲まない。 タバコは、吸わない。
面倒なので 消防旅行にも 出来れば 行きたく無い。コンパニオン
風俗にも行きたく無い。 ため口、叩く女子に お金は、出せん。
班長と言う 肩書がなければ 飲みの席も、消防旅行も 断りたい。
素面なのに バカ言って、下ネタ言ったり 車で送って行ったり・・・
しょせん 1人の力では、地域を守る事が出来ませんから。
地元に残り 就職して、家を建てて、結婚して、子供が生まれて、
子供を地元で大きくする(育てる)と 決めてから 腹くくって
地元、消防団 に 入団しました。独身の頃は、何度か断ったかな。
だから 独身の方が 引っ越し してでも 消防団を辞めたい気持ち
解ります。 自分の年齢と共に 気持ちって 変化 しますから・・・
物事を難しく考えない方がいいと思います。 参考になったかな?
小正月 (こしょうがつ) = 1月14日 夜 ~ 1月15日 朝 に
全国的に行われております 火祭りの行事 「 とんど焼き 」 、
健さんの会社の近くでは やはり 本日 15日の朝 、古式に
則って 執り行われておりましたが・・・ 健さんの地域でも、
夜に行う 「 とんど焼き 」 を 毎年、行っておりまして・・・ タダ
夜、行う「 とんど焼き 」 は、対岸から 火事と間違われて
消防署に通報される恐れがある為 事前の消防団への協力
要請と 消防署への事前連絡を当番の人が行う事になって
いるのですが・・・ やはり 時代の流れと言えは 何だけど・・・
消防団には、もう1つ 地域全体(公民館主催) の とんどの
警戒があり 平日は、仕事の方が多い昨今で ありますから
公民館主催の 「 とんど焼き 」 は、小正月後の 日曜日に
開催 と 決めておりまして・・・ 今年は、17日の日曜日ネ!
日曜だし午前中に行いますし日中だから火災の心配も無い
おまけに 集まってくれる 地元の方も多い。 ただ 小正月 を
過ぎちゃってるケド。 でも 他の地域の方に聞いても 同じ
理由で日曜日に行ってるトコも多いみたい。なので健さんの
地元の話に戻るけど こちらの「 とんど焼き 」 も 小正月の
14日、15日 が うまく 週末の 土曜、日曜 に 当たる事
なんか 滅多に 無いので 公民館の「とんど焼き」 の 前日の
土曜日に なるように 当番の方に調整して頂いて 消防団も
協力させて頂いておりましたが ここ 数年、14日に こだわる
強硬派がおりまして・・・ 今年は、とうとう 消防団 と しては
不参加となってしまいました。話合いにも応じず、正式要請も
無かったので・・・ それでも 一般の地元の民として 私服にて
無報酬で 警戒に当たり 農耕車(ポリタンク) で 団員に水を
運んでもらい 「 とんど焼き 」 終わりの 火の始末の確認もし
会場の荒神社を後にしました。一般の民とは違い、お餅が
焼ければ帰れる 訳ではないので・・・ 少し辛い。平日 だから
当然 明日は、仕事~ ほんでもって同じ週にもう1回、とんど。
古式 と 言いますか 仕来り も 勿論、大事ですが・・・
平日だと 「とんど焼き」 に 来てる人の数が明らかに少ない。
よ~く考えた方が良いのでは、ないでしょうか?
誰かご意見のある方、いらっしゃいます でしょうか? 終了~
平成28年1月10日(日)、 笠岡市の消防関係者の “初出” となります
笠岡市消防出初式(でぞめしき)が 笠岡市民会館で執り行われました。
会場の雰囲気を写真に収めようと カメラを準備しておりましたが この度、
大臣(一億総活躍社会担当大臣)に なられました自由民主党の衆議院
議員、加藤勝信 大臣が 来賓として お見えに なられていた為、ビビって
式典の最中は カメラを構えられなかったんで会式前の写真をパチり!。
大臣 ともなりますと 県警(岡山県警) から SP (セキュリティポリス) と
思われる警護が 9名程、周囲を固めておりまして・・・ 内部の 撮影許可を
持つ カメラマンとも打ち合わせしてたんで 妙な動きは 厳禁ですからね~
まあ何事も無く笠岡市民会館内での出初式を終えた後、笠岡運動公園に
消防署 徒歩部隊 ・ 車両部隊、 団本部 ・ 消防団 ・ 少年防火クラブ ・
婦人防火クラブ が 分列行進 にて 移動。消防演技としまして ハシゴ車を
使用した 救急隊によります 救出訓練 や 放水 などが 公開されました。
消防団員も消防車によります一斉放水を行いましたよ~ いや~寒そう。
次世代のハイテク車両も登場!。 「Miracle CAFS Car」 と 言います
㈱モリタ製の 「泡消火システム」を 搭載した 消防車両 だって。何でも
CAFS装置の総称を 日本語に訳しますと「圧縮空気泡消火装置」 と
書く ようで 少量の水を 泡にかえ 水の表面積を広げる事で 効率の良い
消火を可能するマシンだって。今年の初出は、遅刻 しなかったので良い
勉強が出来ました。今年も一年間、怪我 無なく 消防団活動 頑張るぞ~