忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 11:19 |
娘の言い分

  保育園に通わせている 娘(5歳児) を お迎えに 行った時の話なんですが・・・

  娘の 左手、甲に 大きな歯形が付いて おりまして・・・  先生の方から 原因の

  説明と 謝罪がありました。 「いきチャレの中学生に・・・」 と 先生、話 始め

  ますが・・・ 親への説明に 略語を 交える 必要があるんでしょうか?・・・

  保育園の入口に 「のぼり」 が たってたので   「いきチャレ」 が中学生の職場

  体験事業、 笠岡市では 「いきいき チャレンジ たいけん」 と呼ばれているもの

  だとは すぐ解ったんだけど・・・ ちょっと ムカムカ。 たぶん  嚙まれてる 事も

  含めての ムカムカでしょうけど。  だって うちの子 入園して 1度だって他人を

  傷付ける といった事、した事無いんで・・・。しかし 先生の説明を聞くうち そんな

  親バカ な気持ちは 吹き飛んでしまった。 先生によると 職場体験の中学生に

  おんぶ  や  だっこ をして  遊んでもらっていて 他の子供(男の子)と 中学生の

  おにいちゃんの 背中を巡り 喧嘩となり 突き飛ばされたので うちの子が反撃し

  男の子に 噛み付いた らしい?。  え~と それでは この娘 の 歯形 は ?。

  なんと 喧嘩を注意されたんだけど・・・ 自分の心の中で納得がいかず 自分で

  手に噛み付いたらしい。  まあ 我が子を 知る人なら “ウンウン”  って うなずく

  かも。 性格のよく出た行動です。 「 しかし最後は お互い “ごめんなさい ”  が

  言えました」。 と 先生が教えてくれました。しかし 帰りの車内でも コンコン と

  説教してしまい・・・ 気が付くと 薄っすら 涙を 浮かべながら 寝ていました。

  来年、年長さんなので お昼寝の時間が無くなってるので 無理も無いか。 

  今日は いろいろあったし。 なんて 一人 娘をみていると 涙が あふれて来た。

  家庭の事情で 生後、4ヵ月から 預けっぱなしで 長男とは かなり 待遇が違う。

  いつも 長男、優先で・・・ 二人おもちゃ王国 もしばしば この前なんか 二人で

  留守番中、 児童公園に 行っただけで   「 また 行こう!」。   って 嬉しそうに

  言われた時、思わず 「ハッ」。と してしまった。 こんな こんな 当たり前事すら

  してあげれない ダメな親だ。 人間失格だ。  そう思い ブログを更新しながらも

  涙が出て来る・・・。 あと4ヵ月、 あと4ヵ月って 指折り 数える日々。 長男が 、

  中学校になれば 来年 一年間は 娘の為に たっぷり 時間 と お金を 使いたい。

  手始めは こま無し 自転車に乗れる 練習かな?。 などと 思う  笠岡の昼下り。

  
 

拍手[0回]

PR

2011/11/17 12:31 | Comments(0) | 娘の成長記録

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<日帰り旅行? 1 | HOME | 第6回 b-1 グランプリ 姫路>>
忍者ブログ[PR]