忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 08:16 |
日帰り旅行? 1

       11月19  (土)の事になりますが 翌日に 福岡に日帰りで行く予定がありまして・・・

       行くからには “とんこつラーメン” を 一回でも食べなくては なんてラーメンの事を

       考えておりましたら・・・ ふと ラーメンが食べたくなりまして・・・ 手弁当が あるのに 

       笠岡ラーメンの老舗 「ラーメン 一久」 に 足が向いてしまい・・・ お昼から 大盛り

       チャーシュー を  オーダー しました。     この店、 チャーシューの トッピングは 

       メニューに無く 以前、 訪問した時 「親鶏のチャーシュー好きなんで お金払います

       から」。 と チャーシュー増量を お願いすると    大将が 「あんさん チャーシュー

       好きなんか?」 と 言って お金を取らず 増量してくれた事があり・・・  それ以来、

       まえ以上に この店が 好きになり・・・  お店への 入り易さ も 手伝って 一人で 

       笠岡ラーメン 食べる時は いつもココ。 お気に入りです。  普段は ラーメンの事を

       語り 値段の事、ばっか言ってますけど・・・ お店に入り易いが一番。 値段が二番。

       味なんか三番ぐらい。 それが 健さんの ラーメン理論。  一人ラーメン 好きなんで。

       そして 話を戻しますと  大ファン になって しばらく経って 店を訪れ また 肉の

       増量の事を 伝えると 「並のチャーシュー」。  だって。 掛け声になってて 値段も

       100円 UPって・・・  商売人は 恐ろしい。  さらに  恐ろしいのが 大将の 麺を

       すくって ドンブリに入れる時の 手際の悪さ。  多くの弟子も 巣立って行った 職人歴 

       30年の技が あれでしょうか・・・。 今回の 支払い しめて 800円。  でも また

       来ます。 笠岡ラーメン 好きですから。   尾道ラーメン なら 「まるしゅう」 だって

       “濃いの” 食べたければ 「にぼし家」(新倉敷)、 とんこつ なら 「ラーメンKAZU」

       (福山・引野) と  家族と行く時の おススメは ありますけど・・・ 

       やっぱり  “一人 ラーメン”  は  自分の中では 大将 の所 なのです。 大将、

       これからも 末永く 「ラーメン 一久」 を 続けてください。 そう考える 笠岡の昼下り。



拍手[0回]

PR

2011/11/21 14:09 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<日帰り旅行? 2 | HOME | 娘の言い分>>
忍者ブログ[PR]