健さんが よく ブログに取り上げております 入手困難 で “幻のラムネ” とまで
言われている 奈良県のイコマ製菓本舗 さん が つくる レインボーラムネ。
昨日で、ハガキでの 予約受付 が 締め切られ あとは結果を 黙って待つだけ。
2週間以内に自分が出した 往復はがき の 返信はがき が 帰ってくれば当選。
帰って来なければ ハズレ!。 とにかく 当選する事を信じ お金を準備して
待っておりますが・・・ 万が一 ハズレ る ような事があれば かわりに こちらの
島根・鳥取 の お土産を売ってる きんや市場 http://www.kinya.co.jp/ さん
からお取り寄せしたいモノがある。 その名も、 深谷ねぎラー油。
七月に 行って参りました 山陰への消防旅行(研修旅行)。 この時、自宅用に
買ってきたのが こちらのラー油でして・・・ ラー油ブームは過去の話かもしれま
せんが・・・ 一緒に しじみのダシ が 入りました ラーメンを 購入してましたので
これに入れようと 購入しましたが ラーメン 以外に 何に入れても メチャうま!。
3日ぐらいで 一瓶が空に・・・ とにかく 我が家にだけは その時、
ラー油 ブーム が 到来しました。 しかし この 深谷ねぎラー油 は 当然、
この辺には 置いて無いので・・・ お取り寄せ しようと すぐにネットで調べ・・・
現在に至っております。 とにかくこの時期は忙しくて・・・
それに この一ヶ月は レインボーラムネ の ハガキを出すのに 全神経を集中
して おりましたから・・・ 出し忘れで 何度も 受付期間が過ぎて って事が何度も
ありまして これだけ ブログで書きながら 3年近く レインボーラムネ 食して
おりません。 やっぱ 本命はラムネ!。 ねぎラー油 が 買えないくらい ラムネ
じゃんじゃん 当らないかな~ そろそろ 当るでしょ~ 終~了~。
PR
拍手・コメント 感謝、致します。今回も 我が家は ご覧の結果でして・・・
ご当選!本当におめでとうございます。 次回、当選を信じ また 5ヶ月
くらい 次回受付を 待ちまーす。