健さんの携帯電話の着信音は、 ブルーハーツの「終わらない歌」が着うたで流れる。
ふだんは その曲が流れても別段、気に留めて 関心を示す人など いない。 しかし
この曲に反応する人は 決まって 40~50代の人に限定される。何故か判らないが。
つい最近も 仕事の打ち合わせ中に携帯が鳴り自然にブルーハーツの話に発展した。
お客さんは大阪の方だったので 「甲本ヒロトが岡山の出身だからファンなの」と尋ね
られました。 たしかに健さんが16歳の頃 目にしたヒロトさんが歌う姿は強烈でした。
パンクロック最高みたいな。しかし なかでもギターの真島昌利が書く詞に込められた
メッセージ(世の中のあらゆるモヤモヤをブッタ切るような) に頭をブチ抜かれました。
そのため 着うたに 「青空」 も候補にしていましたが 毎日 聞いて 元気が出る歌を
想像した時、 「終わらない歌」 が思い付き これにしました。
テレビのCMでも時々ブルーハーツの曲が流れており新しい所では宮崎あおいさんが
アカペラで歌っている 「1001のバイオリン」 が話題になっています。
ブルーハーツのメッセージが 今でも不特定多数の人達に発信されていてとても感動
しています。 もっともっと 一人でも多く 新しいファン出来るといいのに。
残念なのはブルーハーツが解散している事だけど・・・
形は いろいろ 変わっても 甲本ヒロト と 真島昌利 のタッグは最強なので ヨシ。
これからも ブルーハーツ 聴き続けます。
ちなみに 嫁からの携帯の着信は「ラブレター」 の着うたです。
PR