忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/13 20:21 |
親子の力関係


  昨日は、知り合いの方に頼まれまして敷地の草刈りのバイトに父親と

  行って参りました。 数年 空家になっておりまして 数カ月に1度、

  息子さんが帰る程度 ですから 家の前の庭や横の畑等々、背丈程の

  草で覆われておりまして 何とも 遣り甲斐が ありそうです。

  家の横には、墓所と荒神社に行く道があるそうなんだけど 家の方が

  その道の場所を間違える程、ジャングル状態で ホントに全部、草を

  刈れるのか?不安になってきます。しかしまあ  親父が一緒なんで

  サクサク っと 片づけちゃいましょうかね~  雨が降ったり止んだりの

  あいにくの天気ですが 晴れて暑い事を思えば 草刈りが すこぶる

  はかどります。  気合が入り過ぎて朝、7時から来ちゃってますから

  ちゃっちゃと済まして早く帰ろう。 なんせ こっちには、しょっちゅう

  草刈りやってる 親父がいますからね~ その為に戦力 にと

  呼んだんですから・・・ 健さん 丸1日、草刈り なんかした事 無いんで

  後の身体の状態が心配でしたが現在のところ異常なしでございます。

  たぶん知り合いの方がビックリするくらい広範囲に草刈りが出来たと

  自分では、大満足でゴザイマス。 そして気づいた事が・・・

  70歳過ぎても すごく元気だと思っていた 父親(期待していた)が

  思った以上に草刈り機を使う時間が少なく 裏方に徹していまして・・・

  やっぱ超人でも 年には敵わないんだと 今回の事を通じ 痛感!

  致しましたね~ いつまでも元気だと思ってましたんで・・・ マジか?

  って 感じです。 一緒に暮らしていない事をイイ事に田んぼの手伝い

  等々、あまり しておりませんが・・・ もう少し親を労わるって事を

  これからは真剣に考えて 協力して行けたらな~ って 心の底から

  考えております。 今までゴメンナサイ。  敬老の日、楽しみにしてて。

  

  

  

拍手[0回]

PR

2015/09/07 21:53 | Comments(0) | 未選択
練り唄の練習


  今年も このシーズンがやって参りました。 10月4日(日)の 秋祭り にて

  本年も 千歳楽を担ぎ出す為に 1ヵ月になります 今日から 夕方、

  地元 公会堂にて 21時まで 大人は、練り唄の練習、千歳楽の乗り子の

  子供(男の子)は、太鼓の練習が始まりました~ 消防団の分団の合併に

  伴いまして 健さん達も数年前から 他地域の千歳楽を担いでおりますが

  本来は、氏神様が同じだから 当然、秋祭りの日も同じ。 何の抵抗も無く

  入って行けば良いものと思っておりましたが・・・ 近年は、千歳楽を持つ

  この地区 事態も 地元の協力が十分に得られていないのが 現状で

  ありまして・・・ そんな状況を見ておりますと モチベーションが上がって

  参りません。 しかも 今日なんか 太鼓を練習する男の子が いない始末。

  即戦力では無い、ちっちゃい子は 来てたんだけどね~

  最近は、中学生に無理 言って 乗ってもらっておりましたが・・・

  祭り当日、部活で試合があるそうで・・・ 本番、来れない(乗れない)から

  練習にも来ない。 乗り子には、お金が貰えるんで この年の子は、

  喜んで来るんだけどね~ 試合なら仕方、無い。 だましだまし凌いで

  後継者を育てて来なかった ツケが まわって来ております。 実際に子供、

  特に男の子が この地区は少ないからな~  女の子でも良いのでは?・・・

  時代の流れにそって こう言う しきたりは、変えれ無いのでしょうかね~

  担ぎ手も減って困っているって言うのに・・・ 子供まで減ってますからね~

  て 言うか 子供が出て来れば 親も出て参りますから どちらかと言うと

  子供を集める 取り組みをした方が良いと考えますな~ 他所の地域では、

  祭りで集まった御花料の一部を 小学校に寄付して 祭りへの参加を

  お願いしているとも聞きますからね~  大人の方も、お酒で釣られる人が

  減っておりますから なお更、女性にでも千歳楽を担いでもらうとか・・・

  考えるとおかしくなりそう。 どうにか今年も 千歳楽出せるんだろうか?

  そんな思いを抱きながら練習に励んでおります。 参加、お願いします~。



  

 

拍手[0回]


2015/09/05 22:58 | Comments(0) | 未選択
世界番付 8月28日


  健さんが好きでよく見ております 日本テレビ系列 「ネプ&イモトの世界番付」

  って テレビ番組。  お気に入りの G20 フランス代表 ノエミさん なんかも

  時々、出演するもので ブログにもよく載せていたんだけど・・・ 最近、ちっとも

  出演が無い。おまけに経費削減なのか最近は、出演するG20メンバー少な。

  他局にもよく出ている イギリのスイアン、 フィンランドのシルック姉さん、

  フィリピンのラブリ、 イタリアのベリッシモ等の出演が減っている感じ。なんか

  G20が座っている席がスカスカで 番組の盛り上がりにかけております。





  前回、8月28日(金)の放送では 普通程度の 15名 おりましたが 少し前は

  12名程度が 数回、続いてまして・・・ 昔は、17名ぐらい 出演して事を考え

  ますと やっぱり さびしい限りでゴザイマス・・・  どうしちゃったんでしょうか?





  目新しいところで言いますと G20 スペイン代表で、アッセナさん って 若い

  女の子が出演していた事かな?なのに喋っているシーンが無いみたいな・・・





  ベテラン勢の活躍に 期待が かかります。G20 イラン代表、サヘル 登場。


 


  かみかみの「 アラブ しゅこちょくげきくじょ 」で 笑いをとっておりましたね~


 


  結果、 この人  G20  トルコ代表、 池袋のパン屋さんの オメルさんとか


 


  ゲスト頼みの感じに・・・ 多部未華子さんは、まあ面白かったぜ~ カワイイ。


 


  世界ヤバすぎ番付!! 世界のおバカなお金持ち の コーナーを 借りて


 


  またしても 池袋にあります 自分のパン屋の 宣伝を始めるオメルさん・・・


 


  パン成金、恐るべし!。って言うか番組の演出の方が恐ろしいです。ハイ。


 


  健さん、もうオメルさん には 飽きました。番組に踊らされているみたいで・・・

  番組も方も飽きられている事を感じているみたいで次回から 第2のオメル

  探しが始動!。 9月11日(金)の 次回予告に 新企画! 「G20 スカウト」 、

  新たなおもしろG20は見つかるのか!? と  書いてある。  引くぜ!。

  健さんは、G20が 毎回、17名 出る方が いいぜ!。 ノエミさんも 出してね。







拍手[0回]


2015/09/02 23:33 | Comments(0) | 世界番付・ノエミ
小学生柔道大会


  2015年8月30日(日) 今日は、姪っ子(健さんの弟の次女)が 出場

  致します 「平成27年度第12回全国小学生学年別柔道大会」 って

  山梨県(小瀬スポーツ公園 武道館)にて 開催されました柔道の全国

  大会 本番の日 でした。 健さん達は、応援には あいにく 行けません

  でしたが・・・ 珍しく うちの ジジ・ババが 応援に ついて行きました。

  親子共、実家で同居しておりますから・・・ 内孫特権 でしょうかね~?

  うちの姪は、5年生女子40kg級(40kg以下)で 岡山県の代表として

  出場 致しました。 5年生としては小柄で 体重も36kg しか ないので

  寝技で押さえ込まれる事が心配でした・・・

  全国大会出場が決まってから 合宿等々で より厳しい練習を頑張って

  きましたから・・・  練習は、嘘つきませんからね~

  旅立つ前の28日(金)に おバカな健さんが 姪ッ子にかけた言葉が

  「どしたん その顔(目の上)、ひどい顔で全国大会 行くんじゃの~」 で

  蚊にでも食われて 片方のまぶたが 赤く腫れているのかと?思ったの

  ですが・・・ 練習の時、相手の柔道着が こすれたみたいで・・・

  激しい練習の勲章でした。 そんな おバカなオジサンの心無い 言葉に

  奮起!したのかは? わかりませんが・・・ 場の雰囲気に飲み込まれる

  事無く 1・2回戦は、順当に勝ち上がりまして・・・ もう あと3つ なんて

  大人が考え出した矢先に、3回戦目に 後に このクラスの準優勝に

  輝く子と 当りまして・・・  恐れておりました 体格差(体重差)で 押さえ

  込まれて 終了と なったそうです。 この先を考えるのであれば

  身長は、どうなるか分んないから 筋トレ等で 筋肉の鎧でリミット一杯

  体重を増やす努力が必要かな?。 とにかく 2勝も するなんて

  思って無かったんで 感動!しました。 また来年も全国大会に出て

  負けた子に 是非、リベンジして 優勝して もらいたいと思います。

  ジュニアプロテイン か セノビック でも買ってやろうかな?。 その前に

  お疲れ様かな?。学校も始まります しゆっくり休んで頑張って下さい。

  

  


  

拍手[0回]


2015/08/30 20:20 | Comments(0) | 未選択
チャリティードッジ前夜


  明日 2015年8月30日(日)は、息子が小学校時代 大変、お世話に

  なりました 玉島のドッジボールチーム 明日華クラブが主催する

  毎年、恒例!の チャリティードッジ が 開催されます。 テレビ放送で

  24時間テレビのCMが流れ始めますと・・・ 開催日を事前に チェック

  致しまして 最近は、他の予定を入れないようにしております。

  今年は、岡山県内以外から 全14チーム、総勢 480人が 玉島東

  中学校に集う との事で 年を重ねる事、参加チームも増えまして・・・

  小学生の夏休みの終わりの思い出として チャリティーの心の輪が

  毎年、広がりをみせている事に 私も感動しております。 が しかし、

  我がチームも世の 少子化の流れで保護者の数も減っておりまして

  現役メンバーの保護者の負担は、増えているものと 考えられます。

  我が家も、卒団生の親として また “ おもてなしの精神 ” を 持った

  日本人 として 来て頂く方に 最高のおもてなしを させて頂く為、

  ガスボンベ 2本、ガス炊飯器 4升炊き・3升炊き、ガスコンロ、大鍋

  等々 車に積んで 明日は、応援に駆け付ける つもりです。

  あいにくの 雨模様の様相では ゴザイマスが 皆さんお気をつけて

  お越し下さい ませ!。  運が良ければ 健さんが 心を込めて

  ガス釜で炊きました おこげ入りご飯が 食べられるかもしれません。

  では、皆さん明日、お会いしましょう。宜しくお願い致します。 終了。





  

拍手[0回]


2015/08/29 22:35 | Comments(0) | ドッジボール

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]