昨日は、福山市(延広町)で 話題になっております 牛タン専門店、
「炭焼仙台牛タン こいさん」に 行って参りました~
忘年会シーズンには チト早い? 11月中旬の水曜日でしたが・・・
満席な感じ でしたね~ 四方八方から楽しげな笑い声が聞こえて
おりました。接客の子の服装もカワイイ!感じで良かったですな~
健さん 牛タン 好きなんで 今日を楽しみにしておりまして・・・
専門店 ですから 焼く以外のタンの可能性を知る チャンス でも
ありますし 今回は、仕事関係の飲み ですから・・・
これで 美味しければ 家族でも連れてくれば株が上がりますから。
まあ 店の雰囲気は、居酒屋風 なんで 子供を置いて夫婦で来る
パターンが イイかも!。肝心の料理の方は、コースもあるし 単品
メニューも豊富。 シメの ご飯モノも 多かったし いい店であります。
おススメは、極上山葵牛タンのたたき 。売り切れゴメンって 感じの
数に限りがある メニューですから 着いたら即行、注文 しましょう。
ホント 美味しかった~ 出来れば、一人占めして 白いご飯に
山にして かき込み たかったです。 他にもリクエストが叶うなら
店の名物! 仙台牛タン焼き も せっかく 普通の焼肉店には無い
厚切りの牛タン なんで カットしてないモノを 豪快に食ってみたい。
次、来る事があれば リクエスト してみよう。たぶん OK!でしょう。
他は、たんシチュー なんかも 食べましたが 個人的に気になっていた
牛たん煮込み串、 熟成牛たんの唐揚げ、 牛たんしゃぶ鍋 は、 次の
楽しみに取っておきましょう。健さんのポリシーとして 店内での
写真撮影は、よっぽどの事が無いかぎり 家族だけで行っても
行なわ無いんで・・・ 文章だけで 伝わったかは? 不明ですが・・・
リピーター も いると思われる 良いお店です。 忘年会 ・ 新年会は、
ここで決まり!かな。 また来たいと思える 良いお店でした。 終~了。
PR
健さんの「徒然ブログ」 内の カテゴリー、「美味しい笠岡の苺」 の 中で
登場、致します 笠岡湾干拓地内で生産された 朝摘み苺 を 使用して
地元に親しまれております 神島の小さなケーキ屋さん で お馴染みの
コメット製菓さんのチラシを 本日、目にしましたのでチョット紹介します。
何と何と コメット製菓さん の 10周年を記念した キャンペーンのチラシ。
本日、 11月13日(金) ~ 11月15日(日) までの 3日間限定で
特典として 1,300円以上買い物をすると 500円割引券 と
新商品の11月19から販売されるワッフル(1個 120円)を プレゼント。
さらに人気商品を日替わりで大幅値引き(お一人様1セット限定)だって。
ちなみに 明日、11月14日(土)は シュークリーム 5個、通常価格
800円 が 600円 に。 200円 お買い得な 特典 と なっております。
健さん、おススメは 今が旬の栗が入った 「 たつkuriロール 」 それに
「 なめらかプリン 」 に コメット製菓の看板商品 「 手づくりクッキー 」。
口の中で ハラリと とける 感じがたまらない!。 コーヒーとも 良く合う。
この クッキーは、有名 です。 うちの 妻Mも 好き ですからね~ まあ
この時期ですから健さん一押し! 地元の朝摘み苺をたっぷり使用した
「 その花ロール 」なんかは、買う事が出来ませんが・・・ 地産地消 って
考えで 商売されている事が 嬉しいし 安心、出来ます。
明日の 夕食後のデザートは、 コメットの ケーキーかな~ クッキーも。
11月9日から始まりました秋の火災予防週間も、折り返し地点の
本日、12日が 我が分団が 広報活動をする当番日。とその前に、
笠岡消防署から掲示用にと頂いたとブログで言っておりました・・・
2015年度全国統一防火ポスター こちらの写真が どうも違って
おりましたので訂正させて頂きたいと思います。 正解! こちら。
日本損害保険協会版でありました。 失礼!致しました。 表紙は、
松岡茉優(まつおかまゆ)さん です。 標語は、勿論ですが・・・
「 無防備な 心に火災が かくれんぼ 」 です。 こちらの標語が、
健さんの声で 本日は、おらが町に 響き渡りました。初! 鴬嬢~
けっこ~ 上手く 広報文を読めたと思います。自画自賛!。怖い。
まあ それは、さて置き 火災予防週間は、15日まで ですが・・・
今年も残すところ1ヶ月 少々、 火の元には 十分 注意しましょう。
本日、11月9日は 「 119番の日 」って ラジオで言っておりまして・・・
言われてみれば そうとも とれるな~ 初めて知りました。 でも何故!
1月19日では?と 思われる方も おられるかと思いますが・・・ 多分、
秋が空気が乾燥し、火災が起こりやすい季節だから11月9日の方を
選んだんだと思います。今日から全国一斉に「秋の火災予防週間」が
始まりましたから間違い無いネ!。健さんも 昨日は、毎月10日は、
「防火の日」の 広報活動を午前中に行って 昼から 今日からの
「秋の火災予防週間」を知らせる広報パレードを行なって参りました。
地元の分団(全5分団)の 車両(消防車)5台を連ねて 広報活動を
行なって参りましたよ~ 2015年の標語は、ですね~ と その前に・・・
2015年 秋の全国火災予防運動 の ポスターの表紙を飾っているのは、
清原果耶 さん。 うちの分団は、こちらを頂いておりました。 貼っとこ~
別のバージョン (ポスター)も あるみたいです。 消防カラー かな~
宝くじの助成を受けて作成されたバージョン も あります。 こちらは、
葵わかな さん が 表紙を飾るポスターです。 そろそろ標語、行こ~
「 無防備な心に火災がかくれんぼ 」 です。 本日、 11月9日 から
11月15日 まで が 火災予防週間(火災予防運動期間中)です。
うちの分団は、11月12日(木)の夕方に 広報活動を行う予定です。
皆さん、防火の意識を持って 119番を回さないよう 心がけましょう。
改装を行っておりました 住宅設備機器 メーカー クリナップさん の
福山ショールームのリニューアルが完了致しまして・・・
昨日、 11月6日(金) ~ 明日、 11月8日(日) 3日の 期間で、
クリナップ 福山ショールーム グランドオープンフェア が 開催中です。
クリナップ愛がハンパ無い、健さんですが・・・ 仕事の都合で 今回の
リニューアル後の ショールーム館内を まだ 見ておりませんので・・・
都合が付けば 日曜日ではありますが・・・ 見に行ってみようと 考えて
おります。チラシには、 コンセプト空間展示、クリナップキッチンを実際
使えるスペースの新設、同じく最新キッチン設備の水栓、加熱調理器、
レンジフード等見て、触れて体感できる比較体感コーナー など館内が
大きく変化をとげた事を想像させる文字がズラリで今から楽しみです。
目玉は、やはり クリナップさんが 「新・日本標準システムキッチン」 と
うたっております 「日本で一番売れているキッチン」、クリンレディ に
採用 されております 水を科学した新発想の流レールシンク でしょうか?
新・日本標準システムキッチンと行きますかどうかは、わかりませんが・・・
円谷プロから ウルトラの母をイメージキャラクターとして 使用してまして・・・
本気度、マックスでゴザイマス。クリナップのマスコットキャラ “クリ夫” と
ウルトラマンのコラボ、ウルトラ “クリ夫” なんかのグッズも作ってるみたい。
皆さん是非! 、新しいクリナップ福山ショールームへ足をお運び下さいませ。