忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/12 19:42 |
みろくの里 貸切


 1月5日、健さん 最後の お正月休みの日 公約通り 娘と2人で

 福山市にある遊園地、みろくの里に行って参りました~

 あいにくの曇り空ですが降水確率は 20%ぐらいなのでOK!~

 寒さもあまり感じない。それよりなにより人影が少ない。  休み?

 


 開園時間から1時間後の11時に到着しましたが愛車のトラビス

 入口に近い駐車場の先頭に駐車 出来ちゃいました。ちょい怖い。

 

 本日、参りました記念に日付がわかる写真も写しとこう。人は?~

     

 とにかく 今日は、普段  4~5 ヵ所 ある  入口の チケット売り場が

 1ヵ所しか開いて無かったのに 少々、ビビったんで園内が こんな

 感じでも すっかり平気になって来た。貸切だと思えば最高にイイ!

 

 とは、言え完全に貸切では無いので人気遊具 ウエーブスインガー

 娘の他に2人ぐらいお客さんが乗ってる。動かしてもらうの

 何だか気まずい。体感温度は、そうでも無いのにある意味、寒い。

 

 園の 中ほど まで 行ってみた。  迎春の文字も何だか寂しそうです。



 奥の方に行く程、人がおらん。 大丈夫か?~  まあ 昨日、来た人と

 少し話をしたら けっこ~ 人いたらしいので いい日に当ったんです。



 娘は、そんな事 どこ吹く風。スワンライダーで 見知らぬ婆ちゃんと

 孫の乗ったスワンを 後方から 猛スピードで追い付き あおったり~



 ヒマラヤコースターに乗ったハズなのに戻って来ないと心配してたら

 

 一番前に乗ってるの・・・ 娘~ さっき先頭じゃ無かったんで連続で

 乗ったみたい。うちの子 カワイイんで誘拐されたかと思ったのに・・・

 親の心 子 知らず。心配してウロウロ探したのがバカみたい。ホント



 そして4時間、たっぷり遊んだところで 雨がポツポツ・・・   潮時~

 最後のしめは、 ちびっこコースター イモむし君。  しかも 最後尾。



 帰る際に駐車場にとまってる車の数を数えてみた。うちの トラビス

 除いても 15時の地点で90台くらいかな~ 何とも淋しい日でした。

 最後に プチ情報!。連休に ここ みろくの里に訪れた際、9割程の

 確率で警察の取り締まりに遭遇しています。昨日の帰る際は 下の

 一旦停止(みろくの里を出て下ってすぐの一旦停止)。早い時間は

 10時過ぎ くらいに みろくの里に来る道中の下り坂でも スピード

 違反の取締をよくやってる。捕まったら楽しい気分、ぶち壊し です。

 みろくの里は、いいトコだけど  警察(取締)には、御用心 してね~

 

 


拍手[0回]

PR

2016/01/05 01:23 | Comments(0) | 娘の成長記録
正月ボケ


 1月4日 妻Mは、今日から 仕事始め。 健さんが ゆっくり 目覚め

 ますと 誰1人 居ません。娘は、昨日から 親戚の家にお泊まり。

 妻Mは、仕事で 息子は、朝から部活 だと 言ってたな~

 1人ぼっち だと 寝ボケてるのか 何なのか わからん ケド 急に

 ある事が不安になって来た。 うちの会社の仕事始め いつから?

 オイオイ 大丈夫か?  ハイ 多分、 大丈夫では、無いと思う。

 10時ですよ~ 起きてますか~ さっき 朝ごはん 食べたんで

 たぶん 脳は、起きてると思う。    私の 微かな記憶では、

 健さんの会社の 仕事始めは、明後日の 6日のハズ。 でも 5日

 だった らって 一瞬、思っちゃったから  何だか不安に・・・

 正月明け そうそう 仕事初め に 遅刻 or 欠勤 する バカが

 いちゃ~ ダメでしょ~ まあ 明日、普通に制服着て 会社まで

 行ってみよう か? とも 考えましたが 社長宅の目の前が会社

 ですから・・・ 万が一 見られると ヤバい!。かと言って 会社に

 社長に 「仕事始め いつでした?」。 なんて 電話、出来無い。

 ここは 思いきって 恥を忍んで  数年前、正月休みに 息子と

 サッカーしてて アキレス腱 切って 正月そうそう会社に迷惑を

 かけた 大工さん に 電話で聞いてみる事に・・・ 結果は、やはり

 6日から でした。 合ってた~ 天才~。 会社では、事務所に

 いる人間が 現場で働いている人(大工)に 仕事初め の 日にち

 聞く破目に なるとは ネ!。 屈辱的~ 大工さんからは、一言

 「健さん 大丈夫 っすか?」。たぶん大丈夫では無い。「君には、

 言われたく無い」。とは、思いましたが 「何も 言えね~」。

 「ちっく しょ~」。  まあ 明日は、気持ちを切り替えて 最後の正月

 休み に 娘と 遊園地(みろくの里)でも 行ってみたいと思います。







拍手[0回]


2016/01/04 22:30 | Comments(0) | おバカなネタ!
年末、年始


 皆さん  新年、明けましておめでとうございます。   何と な~く

 2010年から書き始めましたブログも 6年目に突入、致しました。

 とは言え 最近は、あまり 更新 して無いケドね!。

 気分屋なもんで書こうと思った時に息子がパソコン占領してると

 テンション一気に下がっちゃってダメなんですね~ ハイ!

 去年の年末から今年の年始にかけても年末ジャンボは、不発!

 おまけに年賀状の住所録が入れてあるパソコンが我がまま言い

 始めて・・・ 今年は、年賀状 まだ 出せてません!。すいません。

 親戚から頼まれたやつは、普通に印刷 出来たのに何とも うまく

 いかん もんですね~ おまけに 元旦そうそう妻Mの車がパンク

 しておりまして・・・  しかも タイヤの側面に穴が 開いて いたんで

 1本 新品に交換する破目に!。チョット前に 4本 新品と交換した

 ばかりだったんで・・・ 新年そうそう 痛い出費です。

 まあ波乱の船出となりました 2016年ですが 頑張って ブログ

 書いていきますので 皆さん応援!宜しくお願い致します。 終了。






拍手[0回]


2016/01/02 21:35 | Comments(0) | 未選択
夜回り


  本日、 12月28日(月)  は、  20時より  地元の小学生 と

  保護者、婦人防火クラブの方達 に よります “ 夜回り ” が

  消防団員に よります 年末夜警(29日・30日)に 先駆けて

  行われました~ 消防団員であります 健さん から

  してみれば 夜警 が 本番(本業) で ありますから・・・ 

  2日間も 深夜1時まで 警戒 しなければ いけませんから・・・

  今日は、妻Mに 子供と一緒に 夜回り に 行って 欲しいと

  考えておりましたが・・・(寒い行事が3日もつづくの嫌なんで)

  娘が 「お父さんがイイ」。 と 言いだしまして・・・ 例年通り

  今年も 健さんが 保護者として “夜回り” 参加、致しました~

  拍子木を打ち鳴らし ながら 「 火の用心 」 を 連呼し 地域中

  歩きまわるのは、しんどい ですな~ 疲れました。 まあ 我が

  分団の 活動地域は、今日 現在 まで 「 無火災 」 が 続いて

  おりまして・・・今年も 残すところ あと 本日を含めまして4日。

  今日 ・ 明日 ・ 明後日 で 防火 を 呼び掛けまして・・・ 年明けの

  消防出初式 に 「無火災表彰」 を 頂けるよう 真剣に 勤めて

  参りたいと思います。  頑張りますよ~   終~了~ です 。 

 





拍手[2回]


2015/12/28 23:52 | Comments(0) | 笠岡市消防団魂!!
フリュティエのケーキ


 毎年、ニシナで働いております母親が クリスマスに買ってくれる

 ニシナで販売しております クリスマスケーキ。いつも 事前に

 カタログで選んでおいて24日に受け取るシステムでありまして・・・

 わが子(兄弟3人)分、 毎年  買っておりますから 金額的な事も

 心配して  3.000円以内 の モノを 選ぶように しておりましたが・・・

 いつも 同じモノ(ニシナ いちごスペシャス 5号)ばかりでは と思い

 少し高いヤツ を 1.000円 渡して 今年は、買ってもらう事にした。





 「聖夜をかざる いちごたっぷり スペシャリティ・15㎝」 って ヤツ。

 岡山のスイーツのお店  ケーキ洋菓子店  「フリュティエ」さん の

 15㎝ クリスマスケーキ  3.600円(税別)。 ちょっと 嫌な 健さん。

 でも 言いにくい事も 親だから言えるし  今回は、言って正解!~





 そう思いましたネ。 やっぱ値段 と お店 ですわ~  全然、違うもん。





 神々しく輝く フリュティエ の マーク。上にのる イチゴもフレッシュ。

 今回は、23日に 少し お金使っちゃたんで 笠岡湾干拓の 朝摘み

 イチゴの購入は、見送っていたので  どうかな?とは 思いましたが





 さすが フリュティエ。使っている いちご も 美味しい。 断面もイイ!

 ふわふわ スポンジ( しっとり系) と  フレッシュいちご ・ 生クリーム

 たっぷりが 交互に層になっている。上のブルーベリーの まわりは、

 ジュレ?(ゼリー っぽいヤツ)かな この酸味と 甘すぎな生クリーム

 何より やっぱスポンジの しっとり系は、“ 神 ”。大変 美味しかった。

 まだ 間に合う?   http://www.fruitier.jp/sweet/xmas/index.html

 フリュティエの クリスマスケーキ、 HPで ご確認 下さいませ。 終了。
 
 
 

拍手[0回]


2015/12/24 09:50 | Comments(0) | 地元で発見グルメ情報

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]