忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/13 19:21 |
悲しみあり喜びあり


  明日は会社の後輩の結婚式でありまして・・・ 健さん も 「乾杯のあいさつ」 を 頼まれて

  おりまして 今から ドキドキ 緊張中!。 そんな中 今日、会社に行くと 会社の近くに

  住んでおります 仕事 を よく 紹介して下さる (私を可愛がって下さる) 方の 闘病中 の

  ご主人 が 今朝、亡くなられたらしく・・・ 明日 が お葬式 との事。

  当然、明日は 結婚式の方 に 「出席」 しなければ なりませんので・・・

  今晩 の 「お通夜」  に 行って 参りました。 明日は ネクタイ を 白にかえて 結婚式 に

  出席、します。 何だか複雑!。 ただいま 乾杯の挨拶の文面 を 考えておりますが・・・

  テンション 上がって まいりませんね~ こんな テンションで 明日は 結婚式 と 被って

  しまいました 「消防団研修旅行」、米子 皆生温泉 行き の バス を 追い掛けて

  結婚式場から近い、福山駅 より 山陽本線、伯備線 と 乗り次いて JR さん の 電車で

  米子駅 (皆生温泉 グランドホテル 華水亭) を 目指します。

  7月14日 は 「第33回全日本トライアスロン皆生大会」 があるそうで・・・

  こちらも 見事に 被ってしまい 低料金の旅館・ホテル は どこも 予約が取れず・・・

  高級な 華水亭 さん に ご宿泊 です。  その為、自己負担金 10,000 円 なり。  そして

  JR さん に 5,040 円。 駅からのタクシー代。 御祝儀 に 御香料。

  お小遣い が 何とも さびしい・・・ もう お金の話 は 止そう。  とにかく 旅行の お楽しみ

  宴会 には 間に合うように 行ってやる。 高級ホテルの料理 も 食ってやる。

  電車に乗るまでは かなり バタバタ だけど・・・  今日は早く寝よ!。 終~了~。
  



拍手[0回]

PR

2013/07/12 21:34 | Comments(0) | 未選択
チャムス


  何事か無いと 洋服すら なかなか 買えない 健さんですが・・・ ちょっとした旅行が

  週末の連休に ゴザイまして・・・ お小遣いも 少々、必要ですので

  最小限の出費で Tシャツ を 1枚だけ 買う事に しました。  買いたい ブランド は

  決めてましたので それ を 取り扱っていて なおかつ 平日、仕事が 終わってから

  でも 買い物が楽しめます 福山に 2店舗 を 構える 「ビックアメリカンショップ」 に

  買い物 に 出掛けました。  夜、10時までやってるお店は便利がいいね!。

  しかし 1件目 の 新涯店 は 不発!。 近くの スシロー で 腹ごしらえして まもなく

  閉店、まじかの 蔵王店 に すべり込み セーフ!。

DSCF0559.JPG












  どうにか1枚、チャムス の Tシャツ を ゲット!です。  1983年 アメリカ、ユタ州

  ハリケーン で 誕生した アウトドアブランド も 今年 で 30周年 らしいです。

DSCF0560.JPG












  チャムスの一番、好きな所が 真ん中 の ロゴ。 ブービーバード って 言うらしいの

  ですが・・・シンプルでカワイイので気にいってます。 ちなみに 定価 4,095円。

DSCF0566.JPG












  本当 は 日焼けを嫌う コテコテの インドア派 の健さん ですが・・・ だから こそ

  アウトドアへの憧れ が 何所かに あるのでは 無いでしょうか?。

  健さんが着る事で チャムス の ブランドイメージ が 落ちない事を懸念する

  健さんで ありました。  チャムス最高!。   終~了~。




拍手[0回]


2013/07/10 23:44 | Comments(0) | 未選択
個人の趣向


  健さん、遅ばせながら このたび “ 韓ドラ ” デビュー で 御座います。 以前、ブログ に

  書きました 「個人の趣向」 を レンタル して参りました。

  営業マン たる者、色々な知識が必要 ですから・・・ しかし テレビなどに 誘導されて

  入り込むのは 嫌だったので 「今でしょ~」。 ま~ これも もう古い。 OK~

DSCF0501.JPG












  ソン・イェジン が 演じます ケイン、そして イ・ミンホ が 演じます チノ の 2人を中心に

  話が展開していくドラマ で ございますが・・・ 健さんが このドラマ を 見ようと思った

  キッカケが 妻Mの母親 が みてた事から始まり・・・ 内容が 建築関係の話 だった事、

  一番は ソン・イェジン 演じます ケインが 自宅で着ている 家着 (ダル着) が 面白い。

DSCF0504.JPG












  毎回、スウェット の 首元に  フード の ついた パーカ を 着ておりまして・・・ 面白い。

DSCF0503.JPG












  これも また 違うタイプ の パーカ。 とにかく いったいどれだけ パーカ が 登場するか

DSCF0511.JPG












  楽しみ で ゴザイマス。  VOL.1  だけで 既に 3パターン の パーカ が 登場! して

  おりまして・・・ もう一回、言おう。 次からも 楽しみ!。 早く 次、みたいな~

  見どころが ドラマの内容より ケインが着てるパーカと言っては ソン・イェジンさん に

  失礼ですが・・・ 健さんは この方に、日本の 篠原涼子 さん の ような感じ を みて

  おりまして・・・ 時にユーモラス、時に美しくも見え・・・ 次、早く 見よ。

  ちなみに 役名、ケイン の 名前の由来は  “ 晴れの人生を ” だって。  終~了~。

  

 

拍手[0回]


2013/07/04 21:04 | Comments(0) | 未選択
Woman


  2013年7月3日 先程、放送 されておりました 日本テレビ 新水曜ドラマ 「Woman」


             公式ページ  http://www.ntv.co.jp/woman2013/


  こちらを見終えて   何とも言えない気分 に なっております・・・  エグイ!。  キツイ。

  主演の 満島ひかり さん の 演技、良かったです・・・ 色気なし。 悲壮感あり。

  満島ひかり さん 演じます  青柳小春 の お母さん が 出て来るまでは ホント、

  喉が渇いて 餌付きそうになりました。 これが今の日本 と言っても おかしく無いね。

  「昔は、こうだった」 なんて 言いたくないケド 周囲に弱者 が いても

  ご近所が、地域が、こんな人達 を 守っていたもんね。 都会って 特に こんな感じ

  なんじゃ~ 無い かな?。  とは言え 田舎 過ぎても 周りに子供が居ないんで

  あれ ですけど・・・ 住宅団地 とか では 普通に 近所の家で、ごはん 食べさせて

  もらったり してますもんね!。 「 ご近所付き合い」 は 大事、です。

  少子化時代 では ありますが・・・ もっともっと子育てしやすい環境 を 政府には

  整えて 頂きたいと 思います・・・  生活保護制度 って 何だかな~     終~了~。




拍手[0回]


2013/07/03 00:14 | Comments(0) | 未選択
暑いし、火事ばっか!


  梅雨、ですよね?今。 全然、雨が降りませんケド・・・ 地球さん 大丈夫ですか。


  今日なんて 外、暑過ぎ でしょ~


  6月なのに 猛暑日(35度以上)。  西日本 を 中心に・・・


  大阪府豊中市 で 37.9度。  おらが町、岡山県 でも 岡山市 で 37.0度。


  二ヶ月先 (8月ぐらい) は どうなるんだろ~ 外出、出来るかな~


  なんか怖い & 地球、やばいんじゃ~ね!。   この先、住めるのか?


  日中、暑過ぎるので 昼休みのランニング は 現在、お休み中。


  お客様の家にも行くんで、帽子 被らず 歩いていましたから・・・ 続けてたら


  倒れて いたかも?  帽子被り、汗かくと髪、ぺっちゃんこ に なるもんな~


  めったに ヘルメット 被らない仕事 で 良かったです。 話を戻しますと・・・


  おらが町 では ここ数週間、暑さにもまして 火事の発生が多発してまして


  草がよく生える時期ですが・・・ 雨が降らんもんで 草、刈ったら 燃やしたく


  なるのかな~ 気持ちは解りますケド・・・ 止めて下さいね~


  火災予防週間 でも 無いのに・・・ 広報活動、やってる消防団 も あるそうで


  何より  消防署 の 方も、たぶん お疲れ ぎみ。  Tシャツ なんかで 火事場に


  行きませんから・・・ 分厚い服装 に、最近の この暑さは 地獄です。


  とにかく 暑いですから・・・ 畑で 草、燃やさず  お家で 「水戸黄門」 でも


  みててね~ 熱中症 にも 注意して!。 おねがい致します。  終~了~。



    

拍手[0回]


2013/06/13 21:50 | Comments(0) | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]