10月6日(日)、今日は 昨日の雨とは うって かわっての 秋晴れ。
健さん家の地域では 今日が 秋の収穫を神に供えて感謝する祭 、
“秋祭り”の日、でした。 実際は 周りの田んぼをみても 稲刈り は
これからの所が多いのですが・・・ それでも “秋祭り” なのです。
健さんの実家では こう言ったイベントの時に 働きたがる 父親が
おりまして・・・ 健さん、娘、健さんの弟、弟の子供2人が 千歳楽を
担ぎに行って不在の中、父親、母親、健さんの妻M、息子の4人で
米の脱穀作業が行われ 早くも 今年の新米を 食べれる状態に・・・
これぞ まさしく秋祭り。 地獄をみた妻Mは 腰が痛いと速くも就寝。
一方、お神輿を担ぎに行ったチームと言いますか健さん達が担いだ
千歳楽(せんだいろく)が こちら・・・ この大きさでも 大人の男性が
30人くらいで 担がないと 神社の境内を 走りながら担ぐのは 大変、
ですから・・・ 担ぎ手不足で悩む昨今、いつまで 秋祭りに 千歳楽 を
出せるかどうか?微妙な感じですね~ 日当を払えば別でしょうケド。
飲み食い 出来るだけでは 人が集まらない時代 なんでしょうね~
実際、作物を作ってないと 何に感謝すれば良いのか?・・・
この 千歳楽 とて 秋祭りに 倉庫に何年も眠っていた時代を経て、
地元、消防団関係者によって復活を果たした復活組。「火の用心」 と
書かれた 不釣り合いのノボリ が その証拠。空気も乾燥してるし・・・
しかし やはり少子化の影響もあり 子供会との連携も薄くなると ね~
子供がいないと 親も本気、出さないんで・・・ 最近、また 担ぎ手不足。
この 肩の痛みが 男の勲章 なのにね~ 今日は よく寝れそ~ 終了。
PR
10月5日(土)、今朝の 日本テレビの 情報番組 「ズームイン!!サタデー」。
久々に 少し笑える内容 だったので ブログに載せてみたいと思います。
「驚&笑ビフォーアフター8連発」と言う コーナーが ありまして こんな内容!。
1つ目は、 「トイプードルのシャワー前後」 の写真。 全然、別の犬 みたい。
2つ目は、「コーラ → コーラフローズン」 に なると言う ビフォーアフター。
以前、 ネット・ユーチューブ などで 「過冷却コーラ」 として 話題になった
らしいけど・・・ 健さん 知りませんでした。 コーラフローズンの作り方。
①ペットボトルに入ったコーラをよく振る。 ②冷凍庫に3時間入れる。
※過冷却(液体が融点以下になっても個体にならない状態)にする。
時間は冷蔵庫の設定等で前後するかも?
③冷凍庫から取り出し、蓋を少しゆるめ 先にガスを抜く。
④容器に注ぐ。(液体に衝撃を与える事でみるみるフローズン状態に・・・)
3つ目は、「超レア!普通じゃないアンパンマン」。 わが家にも 子供が
いて ビデオも バンバン 借りて 見てたケド・・・ 初めて見ました~
第458話 アンパンマンとはるまきぼうや に登場の はるまきアンパンマン。
第309話 アンパンマンとマロンくん に登場の クリアンパンマン。変なの。
第446話 アンパンマンとメレンゲシスターズ に登場のメレンゲアンパンマン。
他にも、 コーヒーパンマン、アップルパイアンパンマン、お月見アンパンマン、
だいふくマン、ホットケーキアンパンマン、そうめんパンマン 等々、
材料の小麦粉が無くなったとか言って 別の材料にかえると 無限に こんなの
出来ますが・・・ 素麺はヒドイ!。問答無用の 何でもアリじゃ~ 終~了~。
現在、台風23号も発生しておりまして 週末の天気も気になるところですが・・・
10月5日(土)に 千歳楽(御神輿)を 組み上げまして 翌、6日(日)は 秋祭り
本番で 1日をかけまして 千歳楽を 担ぎ (引っ張っ) 地域中を 練り歩く 予定
と なっておりますので ホント、天気がとても気になりますね~
大人は いいとしても 一緒に地域を 千歳楽を 引いて回ってくれる 子供達の
体調が気になります。 過去にも お祭りの最中に 雨にあった事があり
やはり 急に寒いと言い出す子供がいましたから・・・ 雨はやっぱり 恐いです。
秋祭り ですから たぶん “雨天決行” だと 思うので・・・
曇り空なら 暑く無くて 最高なんでしょうけど・・・ さて どうなる事やら?。
台風 直撃 だけは 頼みます 避けたいです。 神様、お願い!・・・ 終~了~。
レインボーラムネ が ハズレ!、 すぐさま ごはんの友 で あります
深谷ねぎラー油 を 購入すべく 妻Mに サイトを見てもらいましたが、
しかし 良い返事が無い。 ラー油 以外、食べたいのが無いだって・・・
そこで現在、見ておりますのが 天満屋 福山店 で
9月25日(水) ~ 9月30日(月) で 開催される イベントが載った
チラシ。 「ぐるっと 九州・沖縄 うまいものめぐり」 って 九州・沖縄の
名産品 てんこもり で これは 美味しそう!。 でも 交通の便が・・・
すると テレビで イトーヨーカドーの 「北海道フェアー」 の CMが・・・
9月25日(水) ~ 9月29日(日) で 同じタイミング~
イトーヨーカドー 福山店 は 郊外型と言うか 駅前から 離れてるんで
車の駐車、気にしなくて良いし 健さん家から 比較的 近いのも いい。
日曜日 予定 入ってるんだけど ここなら 行けそう。
ホントは 健さん イチ押し! 絶品、キムチ の 大阪 鶴橋 岡村商店の
出張販売が、9月29日(日)、10月27日(日) に 天満屋 倉敷店に
やって来ますから 気になってるんだけど・・・ 10月、行けるかな~
やっぱ、発酵食品 は 試食して買いたいんで・・・ 結局、何を買って
食べますでしょうか? また ブログで報告します。 終~了~。
最近、仕事が忙しくて 残業も続いておりまして 健さん 少々 精神的にお疲れ
モード全開 で ゴザイマシテ・・・ ホント! は ちょっと 病んでおります。
そんな中、昨日は 来月 10月6日(日) に 本番を迎えます “秋祭り” での
千歳楽 を 担ぐ時に唄う 練り唄(男性の大人) の 練習、そして 千歳楽 に
乗ります 乗り子(子供の男子) は 太鼓の練習 が 行なわれました。
先週から始まっておりまして・・・ 本番前まで 計3回 しか行われない のに
健さん 先週、すっぽかして オリマシテ・・・ 「先週は集まりが悪かった」。 と
我が消防団 の 分団の部長 より 愚痴を言われておりましたので・・・
行かなくてはならないと言う気持ちと、身体がダルいので休みたい気持ちが
交錯しましたが 第一班長と言う責任 も ありますので ・・・ 出席を決断!致し
ましたが・・・ 結果は・・・ お腹の底から声を出して唄うって気持ちイイですね。
いい ストレス発散 に なりました~ なんか ちょっと 充電、復活!。
今日の午前中は消防行事。 昼からは 千歳楽の出発地点の広場の草刈り、
明日は 祝日ですが 仕事に行こうかと?・・・ 仕事に、消防、来週は小学校の
資源回収。 秋祭りが終われば、稲刈り と 予定は てんこ盛り。
大声で唄って 気分、一新 がんばりますよ~ 終~了~。