忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/12 18:09 |
体調管理


  遅くなりましたが 健さんの 「徒然ブログ」 を 見て下さっている方々、

  新年、明けましておめでとうございます。

  新しい年が素晴らしい年でありますように・・・

  今年は、お正月休みが長いところが多いので・・・皆さま体調管理を

  しっかりして 新しい年のスタート(新学期、仕事初め)を

  万全の形(体調)でスタートさせて下さい。

  そう言う健さんはと申しますと・・・ 年末、消防団の夜警で焼肉三昧

  大晦日は、妻Mの実家で すき焼きを食べまして・・・

  明けて、1日は 健さんの実家で またまた 焼肉。

  本日は妻Mの母親の実家まで行き、寄せ鍋をご馳走になりました。

  5日間連続で ご馳走ばかり 食べ続けております・・・

  そろそろ おせちも イイけど カレーもね!って感じになってきたし・・・

  たしか12日の日曜日は消防関係の初出であります 消防出初式が

  ありますから 式、終了後の 昼からは またまた飲み(ご馳走)です。

  土に埋められご馳走を食べさせられているガチョウ状態の健さん、

  肝臓は大丈夫であろうか?・・・ とにかく こんな調子で

  今年の 「徒然ブログ」、スタート です。 宜しくお願いします。  終了。




拍手[0回]

PR

2014/01/02 22:01 | Comments(0) | 未選択
消防団の夜警


  今年も早いもので 残すところあと2日と なってしまいまして・・・ 消防団活動を

  やっております 健さんにとっては 昨日、そして今日と 2日間 行われます

  地獄の消防団の年末夜警が スタートしておりまして・・・ とにかく 年始に向け

  体調管理をしておかないと 思う次第でゴザイマス・・・

  二日間の年末夜警の終了時刻は 夜中の1時でありまして・・・

  その間 美味しい料理を自分達で調理し頂きます。ちなみに内容はですね~



  焼き肉を食べるとすれば 高級ロース肉 か ハラミ。 とにかく普段 家庭で

  食べれないお肉を この日ばかりは 食べるのであります。



  おでん も ありまして・・・  こんな本格的なシステムで 調理しております。

  おでんは 2日間、いただきます。 本日は焼肉のかわりにすき焼きです。



  消防団も 統合合併等の流れが昨今ありまして・・・ 機庫に団員全員、

  座れませんので 外でドラム缶に火をおこし カキや 鶏もも肉 などを

  焼いて食べております。 とにかく時間まで ひたすら飲み食いします

  から・・・ 体重増加・寝不足になります。 余談事ですが昨日は

  消防団OBでもあり ストロベリーファーム石田 の オーナーでもある

  石田さんに デザートにと イチゴを1箱(4パック)、さし入れを

  頂きました。ちなみにクリスマス後(正月前)のイチゴ1パックの相場

  約1000円だそうです。 われわれ庶民には買えませね~。

  来年、2月中旬ぐらいになれば 値段の下がり、最高に美味しい

  イチゴが食べれるかな~ とにかく ご馳走様でした。本日も頑張って

  年末警戒、火災予防広報活動を頑張りたいと思います。終~了~。


 

拍手[0回]


2013/12/30 17:12 | Comments(0) | 未選択
紐の抜けたズボン


  夏がバカみたいに暑かったと思えば・・・ 秋らしい気候が良い時期を通り越し

  すぐさま いっぺんに こんな寒くなっちゃって・・・ 「四季が無い」 とは、

  こう言う年を言うのでしょうね~ そんな中、今日は 健さん仕事でして・・・

  仕事を終え 家に帰りますと 寒いので コタツに入りたくて・・・寝間着に着換え

  ようと 寝間着を探すが 見当たらない!。

  妻Mが 寝間着 時に 寝間着がわりに使用するジャージも全部、

  本日 洗濯をしてくれておりまして・・・ だけど 今日は 1日中 曇り空。

  洗濯物はは乾いて無い。 こんな寒い時期ですから 夏物の寝間着という

  訳にもいかず 冬物を探すが 良さそうなモノが 箪笥から出てこない。

  そんな中、数年前 使用していた 腰の紐が抜けて 使い辛くて(着にくい)

  使用しなくなった ジャージのズボンが出て参りまして・・・

  しぶしぶ これを履く事には決めたんだけど・・・ 相変わらず 紐は無い。

  数年前、腰についてる 紐を縛らないと  ズレてズレて 仕方が無かった

  少々、大きめのジャージのズボン。 かわりの紐を探そうと思う一方、

  試しに着てみた・・・ 結果は~ ハイ! ピッタリ です。 腰まわりに くびれ?

  風船のように腹が出たようです・・・ 今日はこれ着て寝よ~ 終~了~。




拍手[0回]


2013/12/23 21:55 | Comments(0) | 未選択
倉敷まきび支援学校


  本日は、倉敷市真備町箭田(井原鉄道:吉備真備駅の南側)に建築中の

  岡山県立倉敷まきび支援学校に仕事に行って参りました。

  下請けの下請けの下請け ぐらいの 感じで 1日だけの入場でしたが

  凄い建物を見せて頂きました。  A工区、B工区、C工区 と 3つの工区に

  分かれている ホント、大工事でありまして・・・ A と B は ほぼ完成の

  様子で C工区で 人がぐじゃぐじゃになりながら作業している感じでした。

  平成26年4月の開校らしいので大詰めの作業といった感じですかね~

  木をふんだんに使った建物ばかりで 気持ちの良い雰囲気の学校

  と いった 感じ でしょうか?。  工事の金額は 1日いった だけのので

  わかりませんが・・・ 学校正面玄関横のバスターミナル(バス昇降口)の

  屋根が もの凄かったので 仕事を依頼してくれた 元請けさんに聞くと

  屋根だけで 5000万 だそうです・・・ かわった形の 亜鉛ドブ漬けメッキ

  された 鉄骨フレームに 東京ドームの屋根に張られているモノと同じ

  生地が張られているらしい・・・ どおりで・・・ どう見ても高かそう だもん。

  知り合いにも会いました。 現場には珍しい女性発見!。 熟女好き?

  とにかく何だか気になり 見ておりますと・・・ あら? こんなトコで

  お会いするなんて。 健さんの ブログの師匠、あっぷるさん家の

  ヘルメットを被った M家の奥さん。アルバイトのようでした。 

  あっぷるさん家のご主人も 当然、来られてました。 工務店ですから

  建物の内装工事をこちらも 下請けの下請けぐらいでやられてる様子。

  こんな偶然も あるんですね~ どこかで繋がりがある。

  ドッジボール関係の繋がりですが・・・ いつまでも 大切にしたいと思う。

  

  

拍手[0回]


2013/12/19 23:36 | Comments(2) | 未選択
アデノウイルス


  「アデノウイルス」、そう聞いても ピン!と来ない人も多いかもしれませんが・・・

  そう言う 健さんも 昨日まで こんな名前の病気がある事、知らなくて

  忘れそうなので 今年の新語・流行語大賞 の トップテンに入りました

  「アベノミクス」を 覚えておけば 忘れないな~なんて 子供が病気にかかったと

  いう知人と  昨日は、面白・おかしく 話をして おりましたが・・・

  今日、会社の後輩に その病名について 聞いてみますと 笠岡の保育園でも

  流行してるらしい。 昨日の地人は 小学生と幼稚園の子がかかったと言って

  ましたし・・・ 何でも 会社の後輩は 家族中(保育園の子がもらい他3人も)が

  もらったとの事。けっこ~感染力が強いらしい。わが家にも 最初に話を聞いた

  子と 同じ学校に通う 小学校1年生の娘がおりますので ネットで詳しく 調べて

  みました。  「アデノウイルス」の症状として  だらだら長引く 発熱、 咳、

  時に 呼吸障害(肺炎になったりとか) など、重症化する事も多いらしく・・・

  発熱も 39~40度の高熱と、37-38度前後の微熱の間を上がったり下がったり

  4~5日ほど続き、扁桃腺が腫れ、のどの痛みを伴う。  その間、 頭痛、腹痛や

  下痢を伴い、耳介前部および頸部のリンパ節が腫れあがる事ある。

  目も充血し、目やにが出る。 とも・・・ 恐ろしい~ 症状を聞いただけでも

  かかると 厄介なのだけは よく解りました。 そして 登校禁止となる症状に発展

  する事も多いそうなので この時期、風邪かな?と思ったら早めに この病気を

  疑い、皆さんも 病院に行って下さい。 同じく 辛い思いをする人が 周りにも

  増える事になるみたいなので・・・ お気を付け下さい。  終~了~。

  



拍手[0回]


2013/12/09 22:45 | Comments(0) | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]