本日は、倉敷市真備町箭田(井原鉄道:吉備真備駅の南側)に建築中の
岡山県立倉敷まきび支援学校に仕事に行って参りました。
下請けの下請けの下請け ぐらいの 感じで 1日だけの入場でしたが
凄い建物を見せて頂きました。 A工区、B工区、C工区 と 3つの工区に
分かれている ホント、大工事でありまして・・・ A と B は ほぼ完成の
様子で C工区で 人がぐじゃぐじゃになりながら作業している感じでした。
平成26年4月の開校らしいので大詰めの作業といった感じですかね~
木をふんだんに使った建物ばかりで 気持ちの良い雰囲気の学校
と いった 感じ でしょうか?。 工事の金額は 1日いった だけのので
わかりませんが・・・ 学校正面玄関横のバスターミナル(バス昇降口)の
屋根が もの凄かったので 仕事を依頼してくれた 元請けさんに聞くと
屋根だけで 5000万 だそうです・・・ かわった形の 亜鉛ドブ漬けメッキ
された 鉄骨フレームに 東京ドームの屋根に張られているモノと同じ
生地が張られているらしい・・・ どおりで・・・ どう見ても高かそう だもん。
知り合いにも会いました。 現場には珍しい女性発見!。 熟女好き?
とにかく何だか気になり 見ておりますと・・・ あら? こんなトコで
お会いするなんて。 健さんの ブログの師匠、あっぷるさん家の
ヘルメットを被った M家の奥さん。アルバイトのようでした。
あっぷるさん家のご主人も 当然、来られてました。 工務店ですから
建物の内装工事をこちらも 下請けの下請けぐらいでやられてる様子。
こんな偶然も あるんですね~ どこかで繋がりがある。
ドッジボール関係の繋がりですが・・・ いつまでも 大切にしたいと思う。
PR
ブログ記事の話聞いて遊びにやってまいりました♪
繋がっておりますね~♪
Mちゃん決まっていたでしょ~♪
またまたお会いいたしましょう(^0^)/