金持神社参拝の後、 鳥取市へ すぐ向かいたいところでは、ありましたが 小3の
娘がそれでは面白く無いだろうと思い ヒルゼン高原センタージョイフルパークへ
写真は、道中 国立公園 大山(南側)を 撮影したものです。 蒜山、今日 人多い。
道の駅 神話の里 白うさぎ に着いた頃には、夕方に。白兎神社参拝は、後日に
しよう。夕食に予定してる 地元の 回転寿司 北海道 は、早く行かんと 良く 混み
合うらしいんでね!。 で 17時から寿司食いね!。 食べ終わり後ろ見ると 行列。
そして まだ空が暗くなっていなかったので 再び 白兎海岸に戻ってみました~。
中央の 淤岐ノ島(おきのしま)は、神話で 白兎が渡ったとされる島だそうです。
だんだん 空が赤く染まり始めました~ いいタイミングで来たみたいです!。
日本じゃ~ 無いみたいな景色です。普段、瀬戸内海しか眺めて無いからね~
後日、改めて 白兎海岸に来てみました~ 日本海は波が高いな~ すげ~
道の駅 神話の里 白うさぎ 前には、こんな像が建てられております。 ハイ。
その後ろに鳥居がありまして白兎神社へ続く階段があります。行きましょう。
参道には、兎の像が 一杯 並んでおります。 パナソニックの照明、ジャマ!。
やっと上まで到着しました。 ふ~ その後、 家族で 参拝、致しましたよ。
娘は、昨日の金持神社に続き 白兎神社で おみくじを引きました。大吉。
焼物の底に穴が空いておりまして おみくじが入っております。カワイイね~
役目を終えた後も 置物として飾れます。何とも素晴らしい おみくじです。
皆さん 白兎神社に参拝の際は おみくじ 購入してみてはいかがでしょうか?
PR