岡山から 車を走らせること 4時間 少々、 やっと福岡到着。 古賀インターを
おり 国道3号線を 南下して 目指すは 朝 5時まで開いている ラーメン店の
「一蘭」 さんです。 しかし 時計は4時半をまわり ちょい ピンチ か?。
すると左手に 3時までやってる 「博多ラーメン 雷蔵」 が見えた瞬間、右手に
「一蘭」 の看板が ド~ン! と現れまして 慌てて 車をUターンしました。人生
3回目の 「一蘭」 さんですが この店に 来るのは 初めてです・・・。
「天然とんこつラーメン専門店」の文字と 薄っすら 新宮店の文字が。解るかな。
糟谷郡にある 「新宮国道3号線沿い店」です。 福岡で ラーメンと言えば 私も
「一風堂」 や 「博多だるま」の姉妹店の 「秀ちゃんラーメン」 と言った有名所も
並んで食べてますけど・・・ 他人と時間をずらすと 並ばず食べれちゃう「一蘭」が
個人的には 好きかなー。その日の体調に合わせて ラーメンを注文、出来るし。
味の濃さ・こってり度・にんにく・ねぎ・秘伝のたれ・麺のかたさ が選べまして・・・
早朝、5時前にも 関わらず こい味・超こってり で勝負じゃ~!。
「うまい」。 4年ぶり ぐらいの「一蘭」の味。「最高です」。 「オーダーシステム」が
やはり 効いてますね。 自分好みに 味が かえれますので・・・。 飽きない。
着実に 店舗数、増やしているのも 納得って 感じでしょうか?。 結局、息子は
起きれず 食べたのは 健さん・妻M そして 恐るべし5歳児の娘。 野生の嗅覚
でしょうか パッチリ 目をあけ とんこつラーメンを 堪能しておりました。
あと この店の プチ情報なんですけど・・・ 娘とトイレ(女子用)に入って ビックリ
壁 一面に いろんな形の 紙巻器がズラリ。 どれ使って 用を足しても OK!。
男子トイレ は確認して無いけど 凄かったです。 思わず 娘にせがまれ写真を
撮っちゃいました。 これが我が家の 唯一の 日帰り旅行での いい思い出です。
明日は 「アクシオン福岡」 での様子を書いて 話を 締めくくりたいと 思います。
PR
トラックバック
トラックバックURL: