ゴールデンウィークも とうとう 終わってしまいましたが この連休では
いろいろ 初めての 発見・体験がいっぱいでした。
まず初めは 5月1日(日)に 知人の方達と 行った ラーメン屋さん。
新倉敷駅 近くの 「にぼし家」 さん 言う店。
初めて行った感想は、 とても 美味しい。 こんな レベルの高い店が
こんな所に あったなんて。 しかも ラーメン 一杯が 550円 だし。
地元の 笠岡ラーメン が 遠くに霞んでしまう次元だ・・・。
ここは 唐揚げ も 絶品らしいので 健さんは Bセットを頂きました。
スープは、とんこつ系 と 魚系 のWスープでしょうか?。麺もイイです。
濃くて 美味しいので スープ全部 いっちゃうと チョイ キツイ 感じも。
と にかく 若い人は ハマる味の 最高の店でした。
5月2日(月) この日は、 妻は仕事で 息子は小学校だったので
4歳の娘と 二人で 玉野市の 「おもちゃ王国」 に行きました。
行きの車内では ずっと 手を繋いでいて くれていました。 児島まで
走った所で お昼近くになった為、 人生初の 「はなまるうどん」 に
立ち寄りました。平日だからなのか 店内は 高齢者の方で 大賑わい。
しかも ケッコーの割合で 「カレーセット」 を 食べている。
ワンコインで お得だからか?。 お年寄りも カレーが好きなのか?。
そんな事を考えながら 冷やしうどん を娘と食べました。 カレーもあるし
「はなまるうどん」 も 想像以上に イケる 店でした。
その後、 「おもちゃ王国」に・・・。 娘に バンパーボートを操縦させたら
水の上で ハンパなく ぐるぐる回転しまして・・・。 気分が悪くなり・・・。
車の運転を替わる人もおらず・・・。 帰り道は地獄でした。
後は、テレビネタで 動画サイトで150万ダウンロードを記録して テレビ
「スッキリ!!」 や 「ほこ×たて」 にも登場した新潟県長岡市の社員10人
の会社、「古川機工㈱」が開発した 「スイットル」 ハンドタイプなる機械。
値段は 69,000円と付けられているが 開発した会社が 使用用途が
解らないと言う 変な商品。 しかし 世界中の人達を 驚かせた動画の
映像をみれば こいつの 凄さが解る。 まさに “神の手”。
詳しくは、 動画サイトで 見てみてください。
こんな ところが 健さんが 連休中に 見たり・聞いたりした情報でした。
PR
トラックバック
トラックバックURL: