忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/04 03:56 |
ガンプラ

            4月20日は 5年生になる息子の誕生日でした。近所に住む親戚の方から

            誕生日プレゼントとして Zガンダムのプラモデルを頂きました。

            事前にリクエストは していたようですが1/100スケールのウェーブライダーに

            変形出来るタイプの物で 自分が想像していた物より良かったらしく大変に

            喜んでいました。 翌日、健さんが仕事から帰ると子供は既にプラモデルの

            組立てに取り掛かっていました。 がしかし 「何と言う事でしょう」。 それを

            よく見るとプラモデルを取り外したゲートが所々、飛び出ているではないか。

            しかも普通のハサミでカットしているし。 すぐに作業を中断させニッパーと

            カッターナイフを持ち出して 分解しながら パーツから飛び出したゲートを

            丁寧に切り取る作業に入りました。 分解していくと パーツのハメ間違いも

            2箇所ほど発見。最初に組み立てていた所まで復元するまでで その日は

            終わってしまいました。 熱くなると 周りが見えなくなってしまい 我が子の

            ヤル気 や 一人でやってみよう と言う気持ちを無視して 暴走するバカな

            親の 健さん。 しかしニッパーの使い方は その日に見せていたので次の

            日に 会社から帰ると 上手くゲートが残らないように切り離し 組み立てて

            いました。 息子は 9時過ぎには就寝させているので 途中からは健さんが

            組立てるのを交代して 二日間、12時くらいまで組立て作業をした。 そして

            プラモデルを頂いてから3日、 仕事から帰ると 玄関のニッチで 出迎える

            Zガンダムの姿が。 誇らしげにビームサーベルを握って 飾られていました。

            子供がまた一つ大人になった瞬間を見た。そしてまた健さんももっと大人に

            なろうと感じた瞬間でした。  この話には続きがあり息子が一言 ポツリ。

            「変形させウェブーライダーで飾りたいので後、ヨロシク」。どうも変形させる

            のが説明書を見てもよく解らないらしい。

            健さんもやはり絵に描いている説明書を見ても なかなか理解できず 箱の

            完成写真なども 参考にしながら ようやく2時間くらいかけ 変形させた。

            これでもし気分が変わり この後、モビルスーツ形態でZガンダムを飾りたい

            なんて言ったら ガンダムは破壊されるであろう。 わっはっは。

                最後にバンダイさん ガンプラ30周年、おめでとうございます。
            着色も接着材も不要になり 関節も可動し 変形まで。 本当に 日々、進化し
            続けるガンプラ 感動を ありがとう。


拍手[0回]

PR

2010/04/24 16:20 | Comments(0) | 未選択

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<麻雀 | HOME | 商用車とAMラジオ>>
忍者ブログ[PR]