小学校6年生になる息子の 小学校生活 最後の運動会(秋は無い)が、
5月21日(土)に 行われました。 毎年、 運動会と言えば土曜日で
健さん 土曜日 仕事なもんで ちょっと モヤモヤ。
「仕事、休んで みにいけば」 って 普通は言うし 最近の人達は 学校
行事に夫婦 揃って行くのが当たり前ぐらい 夫婦で参加されてますし。
しかし 健さんの場合は たぶん 父親の影響が 大きいのかと・・・。
健さん の父親は 今は引退しましたけど 元、左官(職人)でしたので
職人気質のせいか 子供の行事ごとには 一度も来てくれませんでした。
学校行事以外は日曜日なので 仕事は休みのはずだったんだけど・・・。
仕事が生きがいの人でしたから・・・。(まだ 生きてますけど)
だからなのか 健さんも 仕事があり 給料もらえての 家族が暮らせる
みたいな “仕事が一番、家族が二番” 的な 古い考え方で ありまして
しかし うちの父親と 決定的に違うのが その後で ありまして・・・。
息子の習い事にしても 土曜日行けない分 日曜日は 全力ですし・・・。
準備が 手伝えない分、子供達の運動会・夏祭りなどの 片付けは
絶対に手伝っています。 今回の運動会も 昼からの観覧となりましたが
息子の小学校最後の勇姿を目に焼き付ける事が出来ました。
最後に 仕事、抜けさせてくてた会社と すばらしい運動会を開いて頂いた
学校の関係者の方々に 感謝、感謝です。 有難う御座いました。
PR