人まちがい・・・。 言葉にすると なんか 簡単な 単語 なんだけど
時として それが 人を 大変、 怒らせる事になる。
昨日の事なんだけど 妻Mが、 血相を かえて 家に 帰って来た。
どうやら 保育園のお迎えに行った時に 他の保護者に間違われた
らしいのだが・・・。 その お母さんの名前を聞いて 納得。
顔で 間違われたのでは無く 体形で・・・。 そりゃ怒るわ。
人の 体形を 大 ・ 中 ・ 小 で 表しますと ですねー ・・・ 。
そのお母さんが “大” (太めの体形)
妻M が “中” (ちょい太め~普通の体形)
“小” (普通~やせ気味の体形)
こんな 図式と なりなすので・・・ “ 大 ” 間違われた “ 中 ” 激怒 、
みたいな・・・ 文章にすると なんじゃこりゃ の 話ですけど・・・ 。
まあ 今回 、間違った 新人の先生を 含め 他の先生方も 職業上
児童の親を 数回 見ただけなのに ほぼ100%認知してくれていて
“凄いなー” と いつも 感心して おりますけど、“修行が足りん” と
怒る親も 身近におりますので “新人の先生” がんばってください。
しかし 夜道の一人歩きに ご用心。 “中” が狙っておりますので。
これからは せめて “顔 間違いで” お願い致します。 命の為に。
PR