以前、ブログに書きました 我が家の照明の光を目指し飛んできましたカブトムシ。
小学2年生の娘がとても カワイがって おりましたが・・・
数日前に飼育箱の中で 逆さにひっくり返って死んでおりました。 止まり木も
入れておりましたが 箱の中で活発に飛んだりして 動いておりましたから 勢いが
あまっちゃったかな?。 涼しくなって来たから寿命かも?娘は、寂しそうに
外に埋めてやっておりました。 すると後日、健さん と 娘が 学童保育から 車にて
帰っていた際、娘が 車の車中から 他所ン家の擁壁に へばりついております
クワガタ虫を発見!。 失ってすぐ 次を見つける 強運の持ち主でゴザイマス・・・
30年前ぐらい前は、“昆虫博士”だった 私も カンが鈍ったのか?最終的には
ヒラタクワガタ を オオクワガタ だと 娘にウソを教えておりまして・・・
「こいつは、黒いダイヤ。売ると 高く売れるくらい 珍しいクワガタじやけ~」。
なんて いらん情報まで吹き込んでおりましたら 早速 学童保育園に見せびら
かしに 持って行ったみたいでしたが・・・ ウソは バレなかったみたいで・・・
何とか事無きをえました。 危なかった~ 間違ったとは言え ウソを言ったと
娘が イジメにでも あってはいけませんので・・・ ホント!良かった。
だってすぐ 自慢げ に 学校や学童に 何でも持ってっちゃうから 困りますよ~
しかし こいつ カワイイ やつです。 手の上で元気、いっぱいに動きまわって
愛嬌がある。 この調子で越冬してくれないかな~ たしか クワガタ って
うまくいけば 一冬越えたと思うんで・・・ カブトムシの分まで 大事にしよ~
PR