忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/02 16:49 |
思い出

  まずは 2012年3月25日に 愛知県の 「日本ガイシホール」 で行われました

  「第21回春の全国小学生ドッジボール選手権全国大会」 の 結果 から先に

  報告、致したいと 思いますが・・・ 


             優    勝      ガッツ       (愛知県)

             準優勝  バイオレンス国田     (茨城県)

             第三位  五本松ドッジハンターズ (千葉県)

             第三位  オオハタブレイカーズ  (大分県)

          
  入賞された皆さま方、本当に おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。

          
  今回、我が 「明日華クラブ」 の全国大会 夏・春 連続出場の夢は途切れて

  しまい この名古屋の 「カラーコートの地」 には 立てませんでしたが・・・

  監督をはじめ 地元 、愛知県の ドッジボールチーム 「サザン ’97」  さんの

  関係者の 皆さま方の ご厚意により  練習試合と 全国大会見学 を 目的に

  名古屋の地に 行く事になりました。  六年生 にとっては 「 思い出づくり 」?

  五年生 にとっては 全国大会の雰囲気や 全国レベルの プレーなどを 肌で

  感じる旅、とでも 言っておきましょう。   六年生は 大会前日の 練習試合で

  今大会に 出場 いたします  SHINANO DBC(北海道) さん そして

  福光サンダージュニア(富山)  そしてお馴染み 横浜ドルフィンズ(高知)さん

  ガッツ(愛知) さんなど 4チーム と 今回、子供達が民泊で お世話になり

  ました サザン ’97(愛知) 他、数チームと 対戦させて 頂きしかも 大会優勝

  チームの ガッツさん とも 肌を交える事が出来た事は 本当に 本当に 心に

  残る  “ 良い思い出 ” が 出来たと思います。 

  監督、コーチ、引率の父兄の方達、サザン ’97 さんの関係者の方々、そして

  今回、練習試合で対戦して頂いた全てのチーム関係者の方々に 心から感謝

  致します。ありがとうございました。 六年生は この最高の「思い出」を持って

  もうすぐ 「明日華クラブ」 を 卒団します。  感動 と 多くの出会い に感謝 ‼ 。




拍手[3回]

PR

2012/03/25 23:11 | Comments(0) | ドッジボール
お前は弱い

  ブログのタイトルの言葉は 漫画作品  ナルト (NARUTO) に 登場する

  うちは一族の 血継限界 「写輪眼」 の 究極形で 「万華鏡写輪眼」 を持つ

  うちはイタチ に  弟の うちはサスケ が 親殺し の かたき討ち として 対決

  した時 、 見事 返り討ち にあい  兄のイタチ が 弟のサスケ に 言った

  言葉でして・・・ 実力・精神力 など  色々な意味を含め  「お前は弱い」 と

  言ったと思うんだけど 健さん この言葉が お気に入り でして・・・よく息子に

  ドッジボールの試合内容が 悪かった後に よく 言ってやります。

  お前は弱い (お前らは弱い) と。   先程の うちはイタチ の考え方と 同じで

  実力のあるチームだと思う。 しかし 心が邪魔をする。  自分達で自分達を

  追い込み自滅する。 個々が考えてプレー出来ない お子ちゃま達よ。

  全国の夢は消え 背負うモノは何も無いはず。 まだ色んなモン背負ってる

  チームより 精神力は勝っているだろ!。 なぜ堂々としたプレーが出来ん。

  自分達が卒団  間近のこの時期に 色々な強豪チームと練習試合が数多く

  出来るのは何故か よく考えて下さい。 監督さんの はからいや 保護者の

  協力も あるでしょう。 恥をさらすのなら・・・ と 健さんは思いますが。

  監督 ・ コーチ  ・応援してくれる全ての方の為に 残り少ない時間を悔いの

  無い 使い方をして下さい。  期待しております。 頑張れ!明日華クラブ。
           

    

拍手[1回]


2012/03/21 23:58 | Comments(1) | ドッジボール
後輩に伝えるモノ

  翌日の 3月19日(月) は 息子の小学校の卒業式です。 息子は6年間、通った

  学び舎から 明日、 旅立ちます。 そこで 今日は そんな息子の成長記録を少し

  振り返ってみたいと思います。  健さんは 緊張し~で  人見知りも はげしくて

  どーも 駄目ですが・・・息子はと言いますと 親の チキンハートが 完全に似な

  かったのが 幸いしてか・・・保育園のお遊戯会などでは いつも目立つ

  ポジションに いて 「こいつには 緊張とか プレッシャーは 無いのか?」  と思わ

  せるくらい  いつも堂々と  していて カッコよかった。そんな息子には  ライバル

  がいた。 しかし あいにく 同じ 小学校には ならなかった。   そんな ライバル

  不在の 小さな 小学校の中にあっても 息子は目立っていた。 そんな中 始めた

  ドッジボール。   息子の自信は もろくも 崩れ落ちる・・・後から入団した子達の

  成長が早く どんどん 追い抜かれだし・・・焦れば焦るほど もがけばもがぐ程、

  深みに落ちて プレーに制裁をかき  試合中の最中も よく 手悪 してまして・・・

  集中力もかき 糸の切れた凧のように 上がったり 下がったり それでもどうにか

  良い状態に なりつつあるな と感じていた矢先に 骨折しまして・・・また 遠回り。

  最後は 夢、 破れまして・・・それでも 「ドッジ辞めたい」 なんて 一言も言わず 

  練習の 「3分間ダッシュ」 などを見ておりますと・・・努力をハンパなく感じます。

  人間には 「心の準備」 が必要です。消防団での話ですが 号令官の合図では

  反応出来、時に人の間違いには気づきますが・・・いざ自分が 号令官をすると

  何百回、聞いた事も満足に言えず 号令 がまともに掛けれません。いつも受手

  の意識でいるから駄目なのです。大人になると変なプライドが邪魔しまして・・・

  チャレンジしないし 解らなくても聞きません。何事にも興味を持ちトライ出来る

  今を大切に努力してください。そして それを活かせるよういつも「準備」していて

  ください。 これはドッジボールでも 大いに 役立ちます。       

  我が息子は 「忘れ物」、多かったからなー  「準備」 まともに 出来ないんで・・・

  あのポジションは仕方ない。でもこの前の 「SaYoNaRa ドッジボール大会」で

  4年生を庇いながらコートでプレーする息子は カッコ良かったです。 ここ数年、

  後輩を守る  傘 (庇) のようなポジションで 身代わり的な 当たり方が多くて・・・

  でも 「他人のせい」 や 「言い訳」 は一度もしなかった。  親の目と 後輩の目は

  見方が違うかも しれないけど・・・ アタッカー だけが 選手じゃ無いよ。

          ・人一倍、大きな声でチームを盛り上げるのも選手。

          ・とにかく 冷静でいられるのも選手。

          ・鉄壁な防御・大きな傘 (庇) で仲間を守るのも選手。

          ・下級生をうまく まとめ 礼儀を教えるのも選手。

  まずは 自分の 心の中のポジション を自分で見つけて下さい。そして ライバル

  を 一人みつけて下さい。  上手な人を観察して プレーに興味を持ってください。

  解らなければ聞いて下さい。 そして 「準備」 していて下さい。 試合展開 では、

  貴方が 憧れの “ アタッカー ”  にも なりすから・・・。

  最後に  “ 心の中のポジション ” は  みなさん “ アタッカー ” を いずれは、

  選んで下さい。 そして 攻撃的アタッカー のように 攻めて 下さい。

  “ 攻め手 ” ですよ!。 “ 受け手 ” は駄目ですよ!。 言われた事しか出来ん

  おバカな人間になりますから。  現在、おバカ人間増殖中!。もう要らんど~。


               

拍手[4回]


2012/03/18 23:56 | Comments(0) | ドッジボール
ドッジボール中国大会リーグ表


 『 第21回 春の全国 小学生 ドッジボール選手権 中国大会 』 の組み合わせが 決定した

 らしく・・・我が  「明日華クラブ」 の  ホームページ   http://www.asukaclub87.com/   に

 掲載 されておりました。  今年は  岡山県 で 開催 されるので  ちょっと “ 有利 ”  などと

 考えておりましたが・・・会場の 「岡山県総合文化体育館」 ってどこだ?  健さんも息子も

 行った事無い?。   体育館内の状況が分からない と 言う意味では 他県の方達と

 条件は同じのようで・・・移動時間が短い の が 唯一の  “ 好条件 ”  すかねー。

 他県の 顔ぶれをみても  我が  明日華クラブ  同様 、 全国大会 の 夏・春 連続出場 を

 目指し 県予選を1位で上がって来た  広島県 ( ぶらんどPARSLEY山本 )  さん

 島根県 ( 朝山ファイターズ ) さん  ・  鳥取県 ( くろぼくガッツ エース )  さん    などの

 名前が 並んでおります。  我が  明日華クラブ の 入った 中国大会  D-1  リ-グ の

 同組  (Eリーグ)  の  顔ぶれが  こちら でして・・・

             明日華 クラブ               ( 岡山県 1位 )

             BLUE PHOENIX EBA ( 広島県 3位 )

             仁保っ子 ファイターズ     ( 山口県 4位 )

             IMミラクルファイターズ    ( 鳥取県 4位 )

             K R D                        ( 島根県 5位 )

 同じ Eリーグ で  注目するのが  夏の 全国大会 (東京体育館) に 出場しておりました

 山口県 4位の 「仁保っ子 ファイターズ」 さん でしょうか。 仮に 予選を上がっても 同県

 1位 の 「下関NEOキッズ」 さん などとの 対戦も予想されますし・・・春の大会は どの

 チームも 仕上がった状態で 来てますので 県大会の順位は 無視して 考えた方がいい。

 我が 「明日華クラブ」 も 「 岡山県予選 優勝 !! 」 を 波にして      良い雰囲気で

 課題 の 「 精神力の弱さ 」 を 克服して  3位 以内と言わず 中国大会優勝めざして

 ガンバって ください。  健さんも 3月4日 (日) は  “ 力いっぱい応援するぞー ”。  



拍手[3回]


2012/02/15 22:13 | Comments(0) | ドッジボール
敵はインフルエンザ


 大寒 (1月20日) 過ぎた辺りからでしょうか インフルエンザ になる人が またまた 増え始め

 まして・・・全国的に みても岡山県は 患者が多いなんて 悪いデーター まで出ている 始末で

 息子の通う小学校でも4年生が 数日前、学級閉鎖になったりしまして  予防接種 しております

 6年生になる  我が息子ですが  ちょっと 心配はしていたのですが・・・やっちゃいました・・・。

 またまた 去年 インフルエンザが流行った時に 続き 学年、 第一号です。   やった~ って

 「バカ!」。 何でもいいから 「トップ取れ」。 って 言ったって 二年、連続で 不名誉な記録を

 つくり やがって!。 しかもこの大事な時に・・・。 週末には 大事な ドッジボールの 大会が

 控えておりまして・・・そうです 2月5日(日) に  ドッジボールの岡山県大会がありまして・・・

 正式には  「第21回春の全国ドッジボール選手権中国大会岡山県予選」 と言いまして この

 岡山県大会で6位以内に入れないと  中国大会には 進まませんし さらに この 中国大会で

 3位以内入って 初めて 春の全国ドッジボール選手権 (全国大会)の 扉が開くと言う 大事な

 大事な大会でして・・・2月1日 (水) に 妻Mから 息子がインフルエンザになったと メール

 来た時には 正直 、 「頭 真っ白!」  って 感じ でしたけど・・・6年生 最後の 全国大会への

 息子の 強い思いが 伝わったのか・・・驚異的な回復力で 2日間で 熱は 下がり 病院にて

 今日、 治癒証明 を 出して頂きました。  親としての 健さんの 願いは  やはり 明日の大会、

 全てのチームが ベストの状態で 対戦 出来る事でしょうか。 我が 明日華クラブ も 明日は、

 万全な状態で ぶつかってまいりますので 全ての対戦相手の方々、お互い正々堂々と 対戦

 宜しくお願い致します。 頑張りましょー。   最後に なりましたが 高知県 横浜ドルフィンズ

 『マフィアの監督さん』 、明日華クラブ ホームページ 掲示板  に 激励の コメントを 頂き

 まして  大変 有難う御座いました。  皆が 親子共々 一つになって  最高の結果が残せるよう

 明日は、精一杯 頑張って参ります。  良い報告と 良い形で 次に 対戦させて 頂ける事を

 願い 話を  〆させて頂きます。     背番号、9番の 父 (健さん) より。

      
     

拍手[0回]


2012/02/04 13:06 | Comments(1) | ドッジボール

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]