本日、3月14日は、ホワイトデー でしたね~ 健さん 毎年、
チョコを貰ったお返しは、笠岡湾干拓で栽培されております
朝摘み、新鮮、完熟 の 美味しい苺 と 決めておりまして・・・
私のブログでもお馴染み、ストロベリーファーム石田さんに
今年も お願いしてみました。今回は、少しリクエストしまして
黒トレイ と ホワイトデー と言う事で 白いちご も 混ぜて
用意して頂きました。透明なトレイに比べまして量も多く入り
ますし 何より やはり 黒いトレー が ゴージャスに感じさせて
くれますねー。 多分、値段は、百円ちょっと アップぐらい。
ちなみに 苺の品種は?と 申しますと 白いちごが 白雪小町、
赤く色づいて 美味しそうなのが ゆめのか と 紅ほっぺ です。
けっこー見映え が よかったので 今度は、仕事でお客さんに
プレゼントしてみようかな。 皆さんも是非、お試し下さいませ。
PR
本日、仕事で会社の車で移動中に 信号で停止した時の事です。
前に停止した 軽自動車の運転席の若い女性が後ろを振り返り
満面の笑みを浮かべ 頬笑みかけてくるではないか。
しかも 手も振ってるし・・・
思わず、 健さん ドキドキ!。 心臓、 バクバク!。
かわいい 女の子ですが 見た事、無い子だしね~ そわそわ。
年がいも無く、 勘違いして 手を振り返してみようとした 瞬間!
信号が 青にかわって 車が走り出してしまった。
車間距離があいた からか? ふと冷静になれて前の車を よ~く
見てみますと 「赤ちゃんが乗ってマス」 の ステッカーを発見!。
で、プライバシーガラス越しに 目を凝らして よーく 見ると・・・
チャイルドシート らしき物が うっすら見えました。
おっさんが 若くてカワイイ子に 頬笑みかけられる だけで、
(実際には、 ただの 勘違い! ヤロー ですが・・・)
こんなにも周りが見えなくなってしまうモノなんですね!。って話。
最近、硬質塩ビタックシートなる物を内装屋さんがチラホラ使用し始めて
おりまして・・・ この前、洗面化粧台の扉のシートが剥がれた物件で扉の
リメイクをして頂きました。今や車にラッピングが出来る時代であります。
住宅の新築も頭打ち、リフォーム工事に多くの業者が群がるサバイバル
時代、他社との差別化を図る為、健さんも 多くの知識を得る必要があり
内装屋さんから硬質塩ビタックシートについて貼り方などを教えて
頂こう考えております。 そもそも 硬質塩ビタックシートがメーカーにより
呼び名が異なる事すら知らず 唯一、名称を知ってた ダイノックシートが
住友3Mさんの商品だと言う事も知りませんでした。 有名どころで言うと
サンゲツさんでの商品名は、リアテックシート って言うんだって。 ほ~
しかし しかし、硬質塩ビタックシートを極める前に もっと簡単にですね~
お部屋の模様替え(プチリフォーム)が 出来ちゃう ヒントを 以前に
リフォームさせて頂いたお宅で発見!致しましたので詳しく紹介します。
工事の際、集成材で製作した配膳カウンターも兼ねたテーブルは、白い
ペンキで 周りの雰囲気に合わせて塗装されておりましたが・・・
その後、傷 や 塗装剥がれ が 目立ち始めたと言う事で お客さん自らの
手で テーブル を リメイク されたそうです。 それがコチラ! の 画像。
はがせる壁紙シート なるものを上から貼って何でも置けるようにですね~
バリア がわりの カットしたガラスを上に置いているだけなのですが・・・
何とも オシャレ!。 お金が頂けるクオリティです。 購入されたトコもついでに
教えて頂きました。 ケイ★ララ https://item.rakuten.co.jp/krara/hvw-511set10/
失敗無しの何度でも貼って はがせる その名も 「はがせる壁紙シール」。まんま。
写真は、木目柄の 「 HVW-511 」。 ケイ★ララさん の サイトの通りに
壁紙(ビニールクロス)の上に貼ったり、家具やインテリア雑貨の装飾など
マルチに使用できて、しかも 剥がせる。 魔法のアイテム。
はがせる壁紙クロス、まずこちらから健さん 使ってみたいと思います。終了
久々に 「 美味しいキムチ 」 を 発見! 致しましたので
ブログに載せてみたいと思います。「甘口白菜キムチ」、
キムチ美人本舗(株)http://kimchee.jp/ さんが 販売の
商品でして・・・ 福山市内のエブリィ には、置いてるみたい。
キムチ美人本舗さんが福山市曙町の会社だから だと 思い
ますが 倉敷方面のエブリィにも行ってみましたが無かった。
お値段は、 300g 入り で エブリィ 価格で 388円 (税別)
くらい でしたので 少々、お高めの部類に入ると思います。
お味の方は、 と 申しますと・・・ 健さんのブログ でも お馴染み
大阪鶴橋、「岡村商店」 さんの 金賞キムチ に近い お味です。
お取り寄せ までは、出来なくて 天満屋に来る時しか買って無い
金賞キムチ が スーパー もしくは 直接、お店に買いに行っても
笠岡市のお隣、福山市で買えちゃうから いいの見つけちゃった。
エブリィでもよく売り切れてる 甘口白菜キムチ。 おススメです。
奈良県生駒市にあります 幻のラムネ で お馴染み、ラムネ菓子
製造・販売しております イコマ製菓本舗さんのホームページが
10月15日 に ようやく変更されましたね~ 応募総数は、と?
81.550通ですか~ やっぱ相変わらず、“ 幻のラムネ ”感が
ハンパ無いです。 こりゃ~ 今回も前回に続きまして落選かな?
何とも言えませんが 予約受付が締め切られてから 16日間 が
経過 しておりますから・・・ やばい かもね!。 微かな望みで
今週中は、ポストを覗いてみようかな。 まあ 無理 っぽい ケド。
今回、健さんが応募した葉書が平成28年お年玉年賀はがき っす。
前々回の レインボーラムネ当選 から “ ゲン担ぎ ” で 使用してる
ミッキーマウス 様 の 郵便はがき。 前回は、 ダメ でしたけど・・・
今回も と ゆったり構えておりましたら 妻Mから 一言!。
「 6月1日 (2017年)から 郵便はがき、62円に なっとるよ~ 」 。
知らんかったな~ で ホントは、予約受付の締め切りがギリギリに
なってしまい・・・ 速達料、280円 も 使い 締切日 当日 到着狙い に
変更で、お金をたっぷり使用しての 今回、挑戦、でした からね~
ほんと お願い致します イコマ製菓本舗 様。ミッキーが目印。 終了。