どーでもいーいですよー どーでもいーいですよー
ホント どーでも いい事を、お話致しますが・・・
健さん みたいな 年齢(オヤジ) に なって参りますと・・・
オヤジギャグ とか、 くだらない ダジャレ とか、 ホント、
しょ~もない 事を ふとした拍子に ついつい 言ってしまう。
それも これも 健さんの 父親の影響 だと思われる。
トイレに行きたくなると 言わなくてイイのに トイレに行く事を宣言!
「執行猶予に行って来る」。(おしっこ に 行って来る) だとか
冬に外から帰って来ると 必ず 大昔の 金鳥(キンチョー) の
使い捨てカイロ の CM で お馴染み、
「ちゃっぷい、 ちゃっぷい、 どんと、 ぽっちぃ~」 などと
言いながら 帰って来るのであります。 そんな事を 子供の頃から
聞かされてるもんで・・・ 健さんも 負けじと 冬の寒い日、外出から室内に
戻って来た時の名言、「寒過ぎて、おしっこ チョッチョ チビリー じゃ~」 を
よく使っております。(寒過ぎて おしっこ チビリ そう。って 事ね!)
でも 子供の頃から言ってるんで 何に 引っかけて 言っているのか
意味 が わからない?。 昔の有名人? チョッチョ チビリー って 誰?
健さん お得意 の ヤホー で “ 検索 ” しても 出て来ない。 何かが違う?
それなら 名前 だとしたら ロシア人 ぽい イメージ なので・・・
「ロシア」、 「チョッチョ チビリー」 では、 どうか? ビンゴ!。出て来た。
旧ソ連 グルジア共和国 生まれ 元柔道、オリンピック(ミュンヘン)金メダリスト
ショータ・チョチョシビリ さん でした。 名前を 間違えて るんで ・・・
出て来ない訳です。 でも、 何で 日本で 彼が 有名 かと 言いますと・・・
こんな理由! 柔道家として活躍した後、プロの格闘家に転向。 その年の
1989年4月24日 に、 あの 日本 プロレス界のスーパースター
アントニオ猪木 と 異種格闘技戦を行い “ 勝利 ” したことで 一躍、有名に・・・
アントニオ猪木 が 異種格闘技戦 に おいて 敗北したのは、後に先にも この
チョチョシビリ ただ 一人 との事。 そんな 偉大の方に対して
チョッチョ チビリー だなんて・・・ どうも スイマセンでした~ 終了~ です。
PR
小正月 (こしょうがつ) = 1月14日 夜 ~ 1月15日 朝 に
全国的に行われております 火祭りの行事 「 とんど焼き 」 、
健さんの会社の近くでは やはり 本日 15日の朝 、古式に
則って 執り行われておりましたが・・・ 健さんの地域でも、
夜に行う 「 とんど焼き 」 を 毎年、行っておりまして・・・ タダ
夜、行う「 とんど焼き 」 は、対岸から 火事と間違われて
消防署に通報される恐れがある為 事前の消防団への協力
要請と 消防署への事前連絡を当番の人が行う事になって
いるのですが・・・ やはり 時代の流れと言えは 何だけど・・・
消防団には、もう1つ 地域全体(公民館主催) の とんどの
警戒があり 平日は、仕事の方が多い昨今で ありますから
公民館主催の 「 とんど焼き 」 は、小正月後の 日曜日に
開催 と 決めておりまして・・・ 今年は、17日の日曜日ネ!
日曜だし午前中に行いますし日中だから火災の心配も無い
おまけに 集まってくれる 地元の方も多い。 ただ 小正月 を
過ぎちゃってるケド。 でも 他の地域の方に聞いても 同じ
理由で日曜日に行ってるトコも多いみたい。なので健さんの
地元の話に戻るけど こちらの「 とんど焼き 」 も 小正月の
14日、15日 が うまく 週末の 土曜、日曜 に 当たる事
なんか 滅多に 無いので 公民館の「とんど焼き」 の 前日の
土曜日に なるように 当番の方に調整して頂いて 消防団も
協力させて頂いておりましたが ここ 数年、14日に こだわる
強硬派がおりまして・・・ 今年は、とうとう 消防団 と しては
不参加となってしまいました。話合いにも応じず、正式要請も
無かったので・・・ それでも 一般の地元の民として 私服にて
無報酬で 警戒に当たり 農耕車(ポリタンク) で 団員に水を
運んでもらい 「 とんど焼き 」 終わりの 火の始末の確認もし
会場の荒神社を後にしました。一般の民とは違い、お餅が
焼ければ帰れる 訳ではないので・・・ 少し辛い。平日 だから
当然 明日は、仕事~ ほんでもって同じ週にもう1回、とんど。
古式 と 言いますか 仕来り も 勿論、大事ですが・・・
平日だと 「とんど焼き」 に 来てる人の数が明らかに少ない。
よ~く考えた方が良いのでは、ないでしょうか?
誰かご意見のある方、いらっしゃいます でしょうか? 終了~
暦も 2016年となりまして 例年の事では ゴザイマスが・・・ 2月に
なりますと 各 住宅設備機器メーカーさん から 軒並み 新商品が
発表されますね~ 新春に 縁起を担ぐと言う意味が あるのか?
どうかは? 不明ですが・・・ 昨年末の TOTOさん に続きまして・・・
クリナップさん からも新商品の情報を ゲット! 致しました~
2016年 2月 発売 新商品のご案内 と言う 印刷物を営業の方が
持って来てくれ 教えてくれました~。 ショールームにある 商品も
入れ替えに伴う展示現品の格安処分もあるそうですよ~ どんな?
昨年、システムキッチンの クリンレディ(中級) に 搭載されました
「流レールシンク」 が 最上級クラス の S.S. にも この度(2月)、
標準搭載 される と言う事で 旧型 の S.S. が たぶん 処分対象。
他にも洗面化粧台 S/(エス) にも 「流レールシンク」 ならぬ
「流レールボール」が 採用 されましたので・・・ こちらも 旧型が
展示処分品として出るかも?。ステンレスキャビネットの 洗面台
なんでモノは、最高!です。ユニットバスルーム も 新しくなって
アクリア バス に 新床夏シャワー が 出ました。従来品より 床を
均一に温められるようになりました。 その2、全身浴と 半身浴が
スマート浴槽(高断熱) が 仲間入り。 ヘッドレスト ・ バスボード
など が 付きます。サポートバー も 軽い力でしっかり握れる形に
なりました(新サポートバー)。ステンレス天井や 新壁カラー色も
登場!。節水シャワーヘッド(オプション) や LEDライン照明が
標準装備されるなどエコにもなっています。早く2月が待ち遠しい。
そんな クリナップさん の 新商品に関する 情報の ご紹介 でした。
平成28年1月10日(日)、 笠岡市の消防関係者の “初出” となります
笠岡市消防出初式(でぞめしき)が 笠岡市民会館で執り行われました。
会場の雰囲気を写真に収めようと カメラを準備しておりましたが この度、
大臣(一億総活躍社会担当大臣)に なられました自由民主党の衆議院
議員、加藤勝信 大臣が 来賓として お見えに なられていた為、ビビって
式典の最中は カメラを構えられなかったんで会式前の写真をパチり!。
大臣 ともなりますと 県警(岡山県警) から SP (セキュリティポリス) と
思われる警護が 9名程、周囲を固めておりまして・・・ 内部の 撮影許可を
持つ カメラマンとも打ち合わせしてたんで 妙な動きは 厳禁ですからね~
まあ何事も無く笠岡市民会館内での出初式を終えた後、笠岡運動公園に
消防署 徒歩部隊 ・ 車両部隊、 団本部 ・ 消防団 ・ 少年防火クラブ ・
婦人防火クラブ が 分列行進 にて 移動。消防演技としまして ハシゴ車を
使用した 救急隊によります 救出訓練 や 放水 などが 公開されました。
消防団員も消防車によります一斉放水を行いましたよ~ いや~寒そう。
次世代のハイテク車両も登場!。 「Miracle CAFS Car」 と 言います
㈱モリタ製の 「泡消火システム」を 搭載した 消防車両 だって。何でも
CAFS装置の総称を 日本語に訳しますと「圧縮空気泡消火装置」 と
書く ようで 少量の水を 泡にかえ 水の表面積を広げる事で 効率の良い
消火を可能するマシンだって。今年の初出は、遅刻 しなかったので良い
勉強が出来ました。今年も一年間、怪我 無なく 消防団活動 頑張るぞ~
健さんが テレビ等で 応援しております 日本とフランスのハーフ
女優、そして 女性ファッションモデル、タレント など マルチ に
活躍しております 中井ノエミ さん。たまたま 健さんのブログに
彼女の記事(ネプ&イモトの世界番付)を載せた事がキッカケで
彼女のブログ http://noemienakai.blogspot.jp/ にも 取り上げて
頂き 嬉しくて、嬉しくて 応援がエスカレート。 しかし 近頃は、
初めに出会った 番組(ネプ&イモトの世界番付)の 出演は、無く
途方に暮れておりました。 が しかし 最近の 彼女のブログ に
ドラマの 出演予告 とも 取れます 記事を発見!です。 やった~
1月15日 金曜 よる10時 スタート の TBS 系列 金曜ドラマ、
「わたしを離さないで」。綾瀬はるか・三浦春馬・水川あさみ出演。
ドラマのスタート前と言う事もありまして 「ネタバレ」を 防ぐためか
彼女のブログにも TBS 「わたしを離さないで」公式サイト にも
http://www.tbs.co.jp/never-let-me-go/
ドラマの舞台となります陽光学苑の人物相関図にも 中井ノエミの
名前は、どこにも無い。ただ あくまでも健さんの推測ではありますが
綾瀬はるか演じます 保科恭子の幼少期を 子役 鈴木梨央ちゃん が
演じているように幼少期の真実 子役 エマ・バーンズちゃんの名前が
ありますし 真実の欄に 恭子にだけはなぜか心を許しているようだ。
なんて 意味深な文字が・・・ 主役と 深くかかわっている って事は、
大人の真実も 登場するに違いない!。 しかも この エマちゃん も
ハーフ(日本とイギリス)タレント との事。 目の色、髪色 等 から
考えても ノエミ なら ピッタリ!。 最近は、ドラマでも良い役を演じて
おりますから 真実 役 に決定と言う事で。(違ってたらゴメンナサイ)
最後に彼女(中井ノエミ)の 所属 事務所を書いておきます。
クリームインターナショナル事務所
http://www.creemintl.co.jp/CREEM.htm
皆さん、彼女の活躍を応援してあげて下さい。宜しくお願い致します。
(P.S. 中井ノエミ さん 12月2日 誕生日 おめでとうございます。)