岡山の苺、いや 地元、笠岡湾干拓地(笠岡市)の 美味しい苺を
全国にPRする為、頑張っております 健さん で ありますが・・・
今年の いちご ちゃんの “ 最新情報 ”を 調べて参りましたので
ご紹介 致したいと思います。 おすすめ 紅ほっぺ どうかな~
以前、ブログに載せて大反響!を 頂きました この写真 こそ 笠岡の
いちご農家さんが 丹精込めて 栽培しております 紅ほっぺ です。
名前の由来が ほっぺが落ちるくらいコクがあり美味しいってとこから
来ておりますから・・・ 皆さん 味は、想像つきますよね~ もっと詳しく
特徴を書きますと 果肉の色が鮮赤で 果肉の中まで赤く 果芯部分も
赤い色をしていて 甘み と 酸味とのバランスが良くて コクがある苺。
果実が大きくなるのも 特徴 ってのは 写真を見て納得 かな! 鮮赤。
そんな 紅ほっぺ の 今年の 「生育状況」 を 教えて頂いたのが
ストロベリーファーム石田 さん です。 コメット製菓・セルクル さん
市内の名だたるケーキ屋、 笠岡 ジェラート工房 happy さん 等で
こちらの苺が使用されておりまして 干拓イチゴのパイオニアの方。
朝摘み苺の直販売(その場で摘み立て リクエストも可)や 時期に
なれば (2月~5月上旬) いちご狩り も やっております トコ です。
看板 (住所・連絡先) と 地図 を載せておくんで・・・ お気軽に お問い
合わせ お立ち寄り 下さいませ。 話が少し脱線しましたが・・・ 今年の
紅ほっぺ は、秋を過ぎてからの天候不順から 生育が遅れてる様子。
収穫は、している ものの 数は まだ 多く無い との事。 クリスマス が
近くなれば って 感じらしいので お歳暮用 や クリスマスに ご家庭で
って 方は、大丈夫! そうです。 うちも お願いして おかなくては・・・
今日、お伺い すると ケーキ屋さん などの ニーズに対応する為に栽培
しております 早い時期から収穫が出来る 「 かおり野 」 が ありました。
少し お土産で 頂いちゃいました~ 黒いお皿にのせ おぉ~ ゴージャス。
上品な香りが特徴 だけあって いい香りが 漂います。 朝摘み だしね~
頂き物ですから少し 紅ほっぺ も入ってるって言っていたんで多分、写真
中央の 鮮赤なものかな~ 家族に内緒で 健さん 一人占め しようかな!
今シーズン 初 イチゴ~。 初 かおり野~。 特徴は、 酸味が穏やかで
さっぱりとした甘さか~ フムフム その通り かも。果肉の色は、外側が
薄い橙赤で中央部が白。少し空洞が出来る傾向有。特徴しっかり出てる。
皆さん、是非 笠岡湾干拓 の 紅ほっぺ 、 ご賞味 下さい。(まとめてる~)
ストロベリーファーム石田 の 石田さん ご馳走様 でした。 終~了~。
PR