本日の ブログのタイトル 「赤毛のアン」。 最近、「小公女セーラ」 とか?
「ハウス世界名作劇場」等のDVDを見まくっております 健さん ですから
たぶん 漫画の話 と お思いでしょうが・・・ 今日は、髪の毛の色の話です。
この春、高校に入学 致します 健さんの 弟の長女が 今日、入学する
高校の「新入生召集日」で 学校に行った時の話ですが・・・ 髪を染めてる
訳でも無いのに 髪色を注意され、卒業した中学校にも報告され
中学校から事実を確認する電話が 自宅に かかって来たそうです。
またか と 言う 思いが 頭を過ぎります。 健さんの母方の家系の 女子は
代々、生まれつき赤毛の子が 多くて と 言っても 幸い 母親の兄妹の子
ほとんどが男の子だった為、 悔しい思いをした子は 過去に1人。
25年以上前、母親の兄の長女が 高校に入学する時、今回と 同じ事を
言われ 事情を説明しましたが 納得してもらえず 髪を黒く染め 登校して
しておりました。 悔しかったと思います。 それから こんなにも時が過ぎ
時代がかわり 色んな壁が取り払われている 昨今になっても まだ
こんな事、言うんだな~ 信じられん。 弟の子なんて 髪が赤いと思った
事も無いぐらいの レベル なのに・・・ 入学式には もう少し時間が
ありますが どんな結論になるんだろうか? うちにも娘がおりますから
結果も気になりますし 今から心配しております。改善、求めます。 終り。
PR
コメント
ICEMANさん コメントありがとうございました。
名前では無く、容姿で呼ばれた時の悔しさ・・・
その時の、心中 お察し致します。 私も教育者ではありませんが
小学校の時、習っていた剣道の指導者に弟と共にゴキブリと言う
あだ名を付けられておりました。小動物と言われても腹立つのに
動物以下の 虫けら扱い、とても悔しかったのを覚えております。
話を戻しますと ブログの内容に進展がありまして・・・ 高校から
「自毛証明書」を提出すれば そのままで登校出来るって言われた
そうです。まあ学校が許して昔のドラマ「積み木くずし」みたく
自毛なのに 先輩に因縁つけられてボコられなければイイケド・・・
名前では無く、容姿で呼ばれた時の悔しさ・・・
その時の、心中 お察し致します。 私も教育者ではありませんが
小学校の時、習っていた剣道の指導者に弟と共にゴキブリと言う
あだ名を付けられておりました。小動物と言われても腹立つのに
動物以下の 虫けら扱い、とても悔しかったのを覚えております。
話を戻しますと ブログの内容に進展がありまして・・・ 高校から
「自毛証明書」を提出すれば そのままで登校出来るって言われた
そうです。まあ学校が許して昔のドラマ「積み木くずし」みたく
自毛なのに 先輩に因縁つけられてボコられなければイイケド・・・
posted by 健さんat 2014/03/27 21:32 [ コメントを修正する ]
中学の時は坊主頭だったのですが、高校に入り髪を伸ばし始めたころ、
おい・そこの赤毛、染めてこい!と、言われました(-"-)
2年の初日、おい!そこのお前!髪染めてこい!
ですよ、なんでもかんでも最初から決めつけて、教育者か?お前ら!
と、今は言いたいです!