またまた 高知ネタ ですが 桂浜公園 に行きましたら 唯一、小さい子供だけだ
喜ぶ場所 それが 桂浜の海岸の目の前に建ちます 桂浜水族館 でありまして
健さんも 娘と 中に入りまして 海ガメに餌をあげたり イルカ ショー 見たりして
健さん 子供の頃の 純粋な心を 取り戻しまして 何だか 大人に見えない物が
見えて参りまして・・・ 木の陰に立つ 妖怪 (もののけ) を発見し 思わず写真を
パチリ!。 芝天狗 の しばてん を写真に収める事に成功 致しました。やった~
こっちには 真っ赤な 大入道 の 赤ぼうれ が やっぱり 木の陰に おりました。
芝生にキノコが・・・ かと思いましたが 1本足の巨人 やまちち (山爺) でした。
最後のやつは 名前なし?。 茂みにも隠れず 水族館の入り口の付近に立って
おりました。 姿、形から えんこう (カッパ) だね!。 狭島のえんこう かな?
こんな新しい発見が いっぱいの 高知旅行 でした。
喜ぶ場所 それが 桂浜の海岸の目の前に建ちます 桂浜水族館 でありまして
健さんも 娘と 中に入りまして 海ガメに餌をあげたり イルカ ショー 見たりして
健さん 子供の頃の 純粋な心を 取り戻しまして 何だか 大人に見えない物が
見えて参りまして・・・ 木の陰に立つ 妖怪 (もののけ) を発見し 思わず写真を
パチリ!。 芝天狗 の しばてん を写真に収める事に成功 致しました。やった~
こっちには 真っ赤な 大入道 の 赤ぼうれ が やっぱり 木の陰に おりました。
芝生にキノコが・・・ かと思いましたが 1本足の巨人 やまちち (山爺) でした。
最後のやつは 名前なし?。 茂みにも隠れず 水族館の入り口の付近に立って
おりました。 姿、形から えんこう (カッパ) だね!。 狭島のえんこう かな?
こんな新しい発見が いっぱいの 高知旅行 でした。
PR