明日は中学校3年生になる息子の 中学、最後の運動会でして・・・
健さんも 今年は最後の運動会 ですし 消防団の定例点検も
運よく 今年は 来週になりましたので 今年は初めて 見に行こうと
考えております。 今年に限って言えば 生徒会の副会長として
運動会の「閉会の言葉」を述べるそうなので期待しておりますね~
健さん的には 保育園 や 小学校 とは違い 中学の運動会 って
写真バシバシ撮ったり 大きな声援で応援するイメージが無かった
ものですから・・・ と言うのも現在の学校(中学校)の人数の減少に
伴いまして 運動会が午前中に終了しますので いつ頃からか?
公民館(地域)の運動会 ふれあいスポーツ祭りが開催されて おり
まして 例年、健さんは 消防団の定例点検に午前中でて 午後は
地域の運動会の人員として かり出され・・・ おまけに消防団、
駐車場係の任務もあり “地域の便利屋扱い” が 少し引っ掛かり
また 一部の男子中学生が ダラダラやってる姿も嫌い!。 そんな
雰囲気を 午後からの行事で 知っておりましたから 中学校の
運動会に 良いイメージ が 無くて 今回、初 運動会 見学 っす!。
そんな 悪いイメージ を吹き飛ばすような “感動” を 期待して
おりますので 息子にも 全力プレー と 閉会の言葉 を 頑張って
頂きたいと思います。 見に行くからね~ イイとこ 見せてね~。
PR