2日前の 10月5日の 日曜日は、この辺りの “ 秋祭り ”の日 でした。
秋祭り と 言いましても 健さんの住んでる地元には、御神輿なんて
ありませんし ただ のぼり を 立つだけでありまして・・・
さらに言うなら 健さんの両親は、台風が接近してた事も ありまして
稲刈り を やってましたし 祭りのようで祭りで無い日 なのであります。
健さん兄弟は、例年通り 消防団が携わっております 他所の地域
では ありますが 同じ氏神様、氏子衆になります 車で5分程の地域で
千歳楽(せんだいろく)を 担いで おりました。 稲刈り も せずに・・・
こんな 秋祭り でも にぎわいを見せない地元ではありますが 昔は、
親戚も漁師をやってたし 父親の知り合いも 数年前まで漁師を
やってた事もあり 祭りには、ワタリガニ や シャコを貰って よく食べた
ものですが こんな画像も 今は昔の事でありますね~ この写真は、
2年前かな 小ぶり では ありますが 父親が 秋祭り に それこそ
元漁師の方から 頂いた時の もので 10パイ ぐらい あったかな~
しかし このてのカニを 身をほぐして行きましても なかなか お皿に
たまって行かないモノでありまして・・・ 5ハイ ぐらい ただ ひたすら
無言で むいて たった これだけ です。 しかも時に、頑張ったのを
子供に奪われる事が多いのもワタリガニ・イシガニ を 食べる時の
注意点 と 言うか 本当の辛さ です。 幸いですが この年は、
子供(息子)に奪われなかったので あつあつご飯の上に ガッつり
のせて 贅沢に食べたのを思い出します。 過去形なのが 残念!
では ありますが・・・ 幸い 小2の娘は “食わず嫌い” で この手の
食材は食べないので何ですが 誰かが くれない事には お高い
カニ ・ シャコ は 食べれませんので お近くの漁師の方々、
宜しくお願い致します。 って 久々のブログは最悪ですな~ 終了。
PR