お家を建てる うえで 無垢材 に こだわる人が増えている中、健さんが 気になって
いた事(問題)を 解消してくれる商品が出ておりますので ご紹介 します。
手づくり感がオシャレに見えると 丸やら、四角やら、病院流し と言われる 陶器の
たぐい を 集成材の カウンターの上にのせて 洗面台を製作してる場面を よく
テレビ、雑誌 等で見かけ、我社でも 施工する事も ありますが・・・ 水はね等、
カウンターから蛇口を立ち上げる場合は、蛇口の形状 まで 考え 水垂れ までも
気をつかって水でカウンターの表面(集成材が黒ずんだり、腐ったり)が傷むのを
心配しながら施工する モノですが・・・ (使い方を考え、使用してくれればイイケド)
しかし も~ 心配いりませんよー ウッドワンさん から カウンターにタイルが貼られ
水の事、な~んも心配いらない オシャレな 無垢の木の洗面台 が 出ておりまして
詳しくは http://www.woodone.co.jp/product/dresser/mukusenmen/
とにかく メーカーさんの 作(商品)ですから 健さんが今まで心配していた部分が
全て 取り除かれた 手づくり感、一杯の 素晴らしい商品 が出たと思いますね~
蛇口も 写真の、米国 KOHLER(コーラー)社製の クラッシックタイプの付いた
スクエアボウル(タイルカウンター仕様)なんかもあり、とても カワイイ!。
キッチンなんかも以前、ブログで紹介しましたカントリー風にも見えます無垢扉の
システムキッチン スイージー なんかも ありますし 室内建具も 無垢材の
カラードアが新発売 されておりまして・・・ 彩り豊かな 5色の カラードアの内容、
それが コレ!。 左から ブルー ・ グリーン ・ イエロー ・ レッド ・ ピンク 。
ステンドグラス、 最近 流行りの チェッカーガラス も 選択 出来ますよ~
先程の、遊び心のある軽い感じのドアの他にも SOFTART Eタイプ って言う
上質なイメージのある室内ドアのシリーズもあります。 無垢扉で 6色の
カラーバリエーションが あるのですが・・・ これらの無垢扉のシリーズ、裏技が
ありまして・・・ 無塗装での出荷が可能で 自分で オリジナルカラーに塗装、
思いきって バターミルクペイントで 塗装とか?冒険も可能です。センスが無い、
私には無理ですが・・・ 普通が満足 出来ない方!お勧め ウッドワン情報でした。
PR