今や “入手不可能” と 言われ 困っておりました 四国 の ㈱銀瓦(ぎんが)製造 の
マルト塀瓦 来島(くるしま) を どうにか 入手してから 数日が経ちまして 昨日の
雨も上がり 本日、修理が やっと出来まして・・・ ひとまず “ホット” 致しましたね~
だいぶ前に “倒産” しております 会社の商品 ですから いずれは、入手不可能 と
言われる日が来るだろうとは、思っておりましたが・・・ まさか 自分のタイミングで
言われる事になるとは・・・ 正直、焦りましたし お客さんへの説明も 二転三転 して
大変、ご迷惑を おかけ致しました。 スミマセンでした。工事の方も予備の瓦が1枚
そんな状況の中で こんな直線部分なら修理も楽なのでしょうが・・・ 車が引っかける
なんていったら当然、カーブとかの部分でして・・・ 監督さん泣かせの 緊張する場所
こ~んな カーブをした 塀の部分で なかなか 塀瓦 が うまく なじまなくて 機械で
色々、削ったりして 瓦屋さん“大苦戦”でしたね~ 途中を交換するのって難しい。
でも そこは、プロ!。 上手に修理して頂きました。 お見事!。 こっちは、あちこち
機械で削る間に 切り過ぎたり 表面に傷が付いたりしないか ヒヤヒヤもの でした。
これだけ道路がカーブしている為、 塀瓦の修理は、何と 3回目との事。 次が無い
事を深く祈りたいと思います。とにかく スリリング な 現場でした。 皆さんも
このマルト塀瓦が葺かれております塀には、お気を付け下さいませ。 もう無理!。
PR