2017年、 9月25日 (月) から 予約・受付 が 始まっております
“ 幻のラムネ ” で お馴染みの 奈良県生駒市のラムネ菓子、
レインボーラムネ を 製造・販売 しております イコマ製菓本舗へ
本日、 健さん も 予約・受付 の 葉書を送る べく ポストに投函を
行って参りました。抽選に当たらないと購入する権利が発生しない
システム と テレビ等 でも 何度か取り上げられた事も影響して
昔は、必要なだけ電話注文して入手、出来てたレインボーラムネを
今回も とっても苦労して 入手を目指しております ラムネ大好き の
我が家の戦いの全記録でありますレインボーラムネのブログ記事も
37回目に突入 致しました。 年2回しか無い抽選と 低い当選確率に
苦しめられた我が家でしたが 昨年、秋に 数年ぶりに“当選”しまして
レインボーラムネ専用 に 購入しました ガラス容器 には、 まだ
ラムネちゃんが 一杯、入っておりますが・・・ 美味しく食べられる
いわゆる賞味期限は、9月まで ですから・・・ 今回、何が何でも
当選したい!。 そこで “当選のコツ ”と 言えるか? は、
わかりませんが 受付 締め切り日 の 9月29日(金) に 葉書が
到着するように 調整して 速達 にして 投函 しました。 効果は、
不明 ですがね。 まあ やる事は、やりましたので 当選発表 の
日が来るまで ゆったりと 待ちたいと思います。 長くやって
おりますと 心に余裕が 出て参ります。 容器が カラだと 多分、
状況は、変わってた かも?しれませんケド・・・ 前回は、
当選しませんでしたから イコマ製菓本舗さん、お願いしま~す。
PR
今回は少し応募総数が減ったようですが、当選数か分からないので倍率は⁇ですね。
私は…残念ながら連続当選とはいきませんでして。そんな甘いもんじゃないんですよね。わかってはいたのに、何故か今回は当たり前に当たるような気がしていたので、ちょっとショックが大きいです(涙)