またまた やって参りました レインボーラムネ を 巡る 熱き 戦い!!
奈良県生駒市 で “幻のラムネ” と 言われる ラムネ を 販売する
イコマ製菓本舗 さん の ホームページ http://www.ramune.net/
こちらが 数ヶ月 ぶりに 更新 されまして・・・ 大変な事になってます。
・事前予約会場 での 予約申し込みの中止。
・ハガキでの申し込みは、往復はがきを使う。
何が大変かと 申しますと・・・ やはり 第一は 当選確率でしょうか?。
事前予約会場での申し込みがなくなった分 何人、ラムネを買う事が
出来る人数 が 増えるのか?わかりませんが・・・
前回のハガキでの申し込みでも 20人に1人 しか 当選しない
確率まで 当選倍率が下がっておりまして・・・ 事前予約会場が閉鎖
された事による さらなる当選確率の減少が考えられます。怖い!。
ハガキも 市販の往復ハガキ に 限定 された事で
健さんの 手づくり 「ラムネ当選用はがき」 は 使えなくなりました。
散々な 今回の イコマ製菓本舗 さん の 改定内容・・・
期間 2013年9月5日~9月10日 到着分まで となっております。
ハガキは ダブって当選すると 無効になる為、1枚しか出せません。
そこで 当選する確率 を 少しでも上げる為に
今回は 「往復ハガキ」で 高いですが・・・ 20人ぐらいの知り合いの
住所 を お借りして チャレンジ してみたいと思います 終~了~。
PR
コメント
いよいよ受付期間になりましたね。
今回の倍率がどれくらいになるのか楽しみなような怖いような…。
私も予約販売には行かれない身なので、レインボーラムネを愛する人達が同じ条件で抽選になることは良いのではないかと思っています。
さてさて、何度目の挑戦かもはやわからないくらいハズレ続けていますが、今回はどうなりますやら。お互いの幸運を祈ります!
今回の倍率がどれくらいになるのか楽しみなような怖いような…。
私も予約販売には行かれない身なので、レインボーラムネを愛する人達が同じ条件で抽選になることは良いのではないかと思っています。
さてさて、何度目の挑戦かもはやわからないくらいハズレ続けていますが、今回はどうなりますやら。お互いの幸運を祈ります!
posted by のんのんat 2013/09/07 20:30 [ コメントを修正する ]
のんのん さん、拍手・コメント ありがとうございました。
我が家は結局、往復ハガキを10枚購入しまして・・・
1枚、書き間違いして 9枚でのチャレンジとなりました。
当らないとは思いますが 当り過ぎたら困るなんて
いらぬ心配もしつつ・・・ 倍率を考えると やっぱ 2~3枚
では不安で・・・ 結果、20枚では無く 9枚です。
往復ハガキ 出した事、無くて・・・ 折らずに出してしまい
家に帰って来るんではないかと 投函した翌日はビクビク
しておりました。いろいろ バタバタ 致しましたが・・・
今回こそは 当選したいと 我が家も願っております。
posted by 健さんat 2013/09/07 22:52 [ コメントを修正する ]
ご無沙汰しております 奈良だいふく さん
拍手・コメント大変、ありがとうございます。
いよいよ、ハガキでの予約、申込みが始まりますね~
一人が買える量を減らして当選者を増やすってのは
私も大賛成です。ネットで売っている人、買っている人を
みる度に、そう思います。量は要らないので、このラムネの
ファンの人に一人でも多く行き渡るようにと・・・
今回もダメもとでハガキ送ってみます。 がんばるぞ~