忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/14 04:52 |
消防団ドラマHEAT


  消防団に入っております 健さん、 7月7日(火)から フジテレビ系列にて

  始まりました 史上初の消防団が舞台の テレビドラマ 「HEAT」 を

  5月頃にブログで取り上げまして・・・ 「皆さん見てね~」なんて 書いては

  おりましたが・・・ 健さん、フジテレビの番組は、ほとんど見ないんで・・・

  初回の 放送回をスルーした結果、7月12日の 我が分団(消防団)の

  定例点検日(小型ポンプ等、機材の点検の日)での 「HEAT」の話題に

  入れず 悔しい思いを致しましたので 昨日の2回目の放送は、満を持して

  番組を視聴、致しました。 前回の放送を見た方々に 色々、話を聞くと

  消防団は、火事場でホースの展張までが主な任務で 筒先を取って火を

  消す作業は行なわないとか?変な事、言ってたそうな。

  消防機庫でボヤ騒ぎ!?とか 居なくなったペリカン・犬の捜索?とか

  行方不明のお年寄りの捜索ならまだしも ペットの捜索なんかやらんし。

  ドラマ内では、消防団は 市民から嫌われている存在 って 設定なのか

  健さんが視聴しました 2回目の放送では市民の方からチョイチョイ罵声を

  浴びせられていました。 またまた 聞いた話ですが お隣、福山市では

  消防団を題材にした テレビドラマが始まると言う事で 各消防団に

  このドラマを見て下さい。 と言った 趣旨のビラが配られていたそうな?

  しかし まあ~ EXILE AKIRAさん 起用してて 初回の視聴率が6%。ホ~

  ツッ込み どころは少なかった 2回目の視聴率は、何%だったんだろうか?

  まあまだ始まったばかりですから フジテレビ系列だけど次も見よう。  終了。






拍手[1回]

PR

2015/07/15 23:33 | Comments(0) | 笠岡市消防団魂!!
羊の皮を被った狼


   7月だと言うのにバカみたいに暑い日が続いておりますが・・・

   我が家では、早くも クリスマスプレゼントのリクエストが

   小学校3年生の娘から提出されました。 書いている内容が

   よくわからないので ヤホー で 検索 してみましたが

   本物のサンタクロースでなければそろえられない品々ばかり

   3品も書いてあり育て方を間違えたかな?と つくづく 後悔。





   まあ1つ目のお願いだけ見ますと とてもカワイイ!。育て方は、

   間違っていないんだけど・・・ 妻Mが欲しがっているフライパン。

   油がいらない?料理が焦げ付きにくいフライパンでお馴染み

   フレーバーストーン。 1万5千円くらい?。優しい子供ですね~


   そう思いましたが・・・ 次の「名探偵コナン」の腕時計型麻酔銃。

   おもちゃでは出て無さそう?。  2010年、セブンイレブン での

   キャンペーン品(1000名様)で当選した人のみが入手 出来た

   物がオークション等で 2万 7000~8000円 ぐらいで出てる。

   非売品 なら サンタクロースでも無ければ ホント“ 入手困難 ”。


   最後のヤツ、調べるとこの前までやっていた ドラマ「ドS刑事」で

   主役、黒井マヤ(多部末華子)が持っていた鞭(ムチ)。アホか!

   検索 してる だけで ヤフオクとかの卑猥なCMが出だす。

   ムチなんか欲しがる小学校3年生っていったい・・・ 末、恐ろしい。

   値段を調べる気にもならなかった。ゲームとかに して下さい。終。







拍手[0回]


2015/07/11 22:20 | Comments(0) | 娘の成長記録
テスト期間


  ようやく高校生の息子のテスト期間が終わり パソコン机が解放、


  されましたので 久々の ブログ更新 で ゴザイマス・・・


  テスト期間ですから早く帰宅する為、仕事から帰った時には


  既にパソコンの前が占領されており、書きたい時にブログが


  書けない状況がずっと続いていて モヤモヤして おりました~


  車なんか買わずに息子にパソコンでも買い与えておけばと


  今になって思いますが 後の祭りでゴザイマス・・・


  情報課に通っておりますので息子専用のパソコンもあれば役に


  立つんだろうけどね!。パソコンを家族で共有するのはしんどい。


  8月の車の車検が終わったら息子用のパソコンの購入、考えて


  みようかな?  ローンレンジャ~  借金地獄~  だから


  仕事に張り合いがあるってもんだ。  暑いケド!頑張って参ろう。






拍手[0回]


2015/07/09 21:39 | Comments(0) | 息子の成長記録
おかえりトラビス



 


  我が家に オーテック仕様の限定車、キューブキュービックトラビス が ようやく

  やって参りました(良く言えば・・・)。悪く言えばお金を入金した途端、「邪魔

  なんで持って帰ってくれ」。と言った 感じでしょうか?。 まあいいか 気兼ね無く

  2台 並べて写真も撮れるし、ナビだって付け替えないと いけないからね~
 


 


  オーテック仕様のトラビスと 普通のキューブの 大きな違いは、フロントマスク。

  とにかくフロントバンパーが大きく出ていてゴツイ。 一見、 SUV風に見えます。

  

 


  一方、今まで乗ってたキューブ(中期)の フロントマスクが こちら。 この車を

  購入する際、後期モデルも出ておりましたが この丸が一杯、並んでいる

  近未来的な フロントマスクに惚れ込んで 中期をあえて購入したんですが・・・



 


  CVTさえ 壊れ無ければ と 悔みながらも  気持ちは 冷めて行ってしまい・・・

  気が付けば “ 衝動買い ” により トラビス を買ってしまいました~。
 


 


  ボディカラーと色分けされた オバーフェンダー に ゴツゴツしたサイドシル

  プロテクター、15インチ専用アルミホイール、専用シート(カプロンシート)

  等々、ノーマル車と比べても違った装備が一杯。シートを子供に汚される

  のが嫌いなんで カプロンシートは、嬉しい装備でしたね~ 色もイイしね!






  妻Mのシルキーマルーンクリスタルメタリック色の ダイハツ「ムーブ」も少し

  見えておりますが・・・ 3台 並んだ姿は、これが最後かな?。 1ヵ月 以内に

  買い手を見つけて トラビスに 乗り替えるつもりなんで・・・ ルーフボックスは

  のせ替えて 珍しいトラビスに ルーフボックスまでのってる 珍車が、

  笠岡の町を走ります~ 皆さん、宜しくお願い致します。  古いの お疲れ様。

  

  



  

拍手[1回]


2015/07/07 23:51 | Comments(0) | 自動車の話
レインボーラムネ セブン



  健さんが ブログに 年に2回程、ブログネタ として 取り上げております

  世間から “幻のラムネ”と 言われ 入手困難で知られる ラムネ菓子を

  奈良県生駒市で製造・販売しております イコマ製菓本舗さんの

  ころころ レインボーラムネ ですが・・・  レアゆえ 以前から類似品が

  存在 する事は、知っておりましたが・・・  本物を食べている為、あえて

  値段がそこそこする 類似品を買う気にはなれず スルーしてましたが

  2日前ですか 妻Mが 倉敷市内(玉島)の セブンイレブン にて

  「こんなのあったんで買ってみたけど美味しく無いのであげる」。って





  カラフルラムネ なる物が健さんの元に まわって参りました。  これって

  セブンイレブン限定商品として2月ぐらいから  地元、岡山の

  カバヤ食品さんが 製造して販売してた 物だよね~  お店によっては

  そうそうに無くなって インターネット上では、探している人も いるくらい

  ある意味 “レア” な商品、みたい ですが・・・  地元、だからか? 店には

  一杯、残っていたそうです。  ころころを カタカナで コロコロ。 ホ~

  セブンイレブンさんの 指示なのか どっかの国みたく思いっきりパクリ?





  形も良く似ている。 色は、ブルーが無くて 3色。  白・ピンク・イエロー。

  色、薄~。 表面、なんかピカピカ。 味が 本家が ピーチ味に対して

  こちらは ミックスベリー味(ラズベリー ・ ブルーベリー ・ クランベリー)。

  味、濃ゆ~。 口どけは 普通だけど  後で口の中に ザラザラ感が残る。

  本家には無い10個くらい食べると 異常な喉の渇きと 喉の奥がピリピリ。





  我が家では 妻 ・ 息子 ・ 娘が1個ずつ食べて 食べる事を放棄。 結果、

  130円?がもったい無いので 健さんが 全部、美味しく頂きました。

  レインボーラムネを食べた事が無ければ カバヤ食品さんの商品ですし

  OK!だったんでしょうけどね~ 幻のラムネ(レインボーラムネ)と

  比べちゃ~ いけません。 ホント すいません!。 最後に、欲しい方に

  買ったのは セブンイレブン 倉敷玉島堀貫店(倉敷市玉島乙島6719-2)

  味の好みは、個々に違いますので食べたい方は、買ってみて下さいネ。





  

拍手[2回]


2015/07/03 20:23 | Comments(3) | レインボーラムネ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]