平成27年8月22日、 ちまたで “幻のラムネ” と 呼ばれております
奈良県生駒市の イコマ製菓本舗さんが 製造・販売しております
ラムネ菓子 レインボーラムネの今年2回目となります9月予約分の
詳細が、 イコマ製菓本舗さんの HP http://www.ramune.net/ にて
ようやく発表されました。 2週間程前に2回目の予約受付をすると
言う告知文が イコマ製菓本舗さんのHPに 掲載されたものの
詳細が なかなか発表されないもので・・・ 少しやきもき 致しましたが
前回、 9月の時より 1週間遅れ くらいでは ありますが 受付の期間が
書いてあります。 それによりますとですね~ 今回の受付期間は、
平成27年9月28日(月)~平成27年10月2日(金)到着分まで有効
このようになっております。少々 遅れる事なんかOK!。無事、予約を
開始して下さるだけで イコマ製菓本舗さん には、感謝!しております。
連戦、連敗!、ハズレ続けて 頭がおかしくなったのか 変な仏心が
芽生えている 健さんであります。 もう 4年くらい 当選から 遠ざかって
おりますが 今回もめ げずにチャレンジ!です。 イコマ製菓本舗様、
どうか宜しくお願い致します。 レインボーラムネ 最高で~す。 終了。
PR
アメリカ合衆国で 製作され 2014年に 公開 されました 伝記映画、
「アメリカン・スナイパー」を レンタルしてみました。 この映画は、
ネイビー・シールズ最強の狙撃手として 名高い クリス・カイル氏の
イラク戦争での活躍と 葛藤、 苦悩、 等々 描いた作品であります。
戦場のシーンが主ですから “銃火器が大好物”の いつもの 健さん
でしたら “登場武器”を バシバシ 写して、ブログに 載せている
ところですが・・・ この映画を見終わった後は、そんな気分 失せた。
登場武器を お調べの方は、こちらのサイトへ
http://www.imfdb.org/wiki/American_Sniper
「米軍史上最多、160人を射殺した、ひとりの優しい父親」 という
キャッチコピーが 映画に付いてるように カイル氏が 4度、イラクに
従軍する間に 結婚や 子供が出来、父親になったりと 自身に守る
べき者が増える中で 任務を 淡々と、こなして行きます。 そして
PTSD (心的外傷後ストレス障害)の 症状が出始め・・・ その後、
2009年に海軍を除隊。 退役後は、医師に勧められて始めた
傷痍軍人達との交流会を重ねるうち 高血圧、飛蚊症等の症状が
和らいでいく中、 同じ退役軍人のPTSDに患う者と射撃訓練に
行った先で その者に射殺された。 映画が公開される 約2年前の
ことであった。映画は、大ヒット作となったが さまざまな論争・騒動
などが巻き起こった。 保守系 「愛国的で、戦争を支持する傑作」。
健さん そうは、思わないので リベラル派。 いや違う!。 ただ
狙撃手 と言う ポジション が嫌いなだけ。 実戦は、ありませんから
ゲームでの 感覚 からですが・・・ 健さん思うに昔の狙撃手の役目
前進する兵士に恐怖心を与え、戦意を失わせ 足を遅らせる。
ゲームで狙撃手が多いと ホント、うっとうしい。大嫌い!。怖い!。
でも 近代兵器を持たぬ国は、待ち伏せ的な狙撃のこのパターン。
だがアメリカがやる狙撃手の役目は、兵士を守る為の後方からの
狙撃?。 「仲間は、1人も残さない」。的な 人命第一な 戦い方?。
で、美談!。 戦争に美談は、無い。 公式に160人。 で・・・
非公式では、255人。 95人、 誰を撃ったんだろう?。 戦争での
殺し方に、綺麗も 汚いも 無い。 でも撃った方にも心に傷がつく。
だから戦争反対!。 全世界から銃火器・兵器の全廃を求めます。
私の愛車、日産 キューブキュービック(中期)のCVTからの異音で
一気に愛情が冷め 同じく キューブキュービック(前期) トラビスを
“ 衝動買い ” して しまった 健さんでありますが・・・ 嫁に出そうと
考えておりました愛車(中期)が スクラッップ屋に出して貰える金額
同等でしか売れない事が判明!致しまして・・・ あえなく
トラビス(前期)くん の 部品取り と言う運命が決定!致しました。
車検を受ける前の トラビスくん では ありますが ルーフボックスの
装着イメージを 確かめる為に、上に 乗っけて みましたよ~
カーメイト製 イノー ローダウンクルーザー の シルバー色なんで
前の愛車(中期)より 一段と 似合っておりますな~ ウンウン。
アルミホイールは、前履いてたやつも 残しましたが トラビス専用の
オーテック製の専用ホイールで このまま 乗るつもりで考えてます。
珍しい キューブキュービック トラビス(CVT車)と このルーフボックス
そんな組み合わせの人は いない だろうな? 何だか 嬉しい~
夏場、皮風の 専用シート(カブロンシート)は 我が家には車庫に屋根
無いんで・・・ 熱いかも? しれませんが・・・ 頑張って 乗ってやろう。
出来れば 2年、 ん~ 4年くらい 乗った後、 1500CC で 後期型 の
キューブ キュービック買ってトラビスのマスクと サイドプロテクター等
移植して 当分、キューブ(トラビス)乗るつもりです。 日産愛。 終了。
久々に小学校3年生になる 娘の事を書いてみたいと思います。
健さん 携帯は、ガラケーなんで ラインなどは やった事は
ありませんが・・・ 娘は、妻Mのスマホを使いまして 自分の声を
文字に変換させる機能を使いまして ラインをやっています。
家では親の言う事を聞かない 不良娘では ありますが・・・
何かに対してのお礼!だったり、誕生日のお祝いメッセージで
あったり ライン等を上手に使い うまくやっておりまして・・・
“世渡り上手”な部分が チラホラ 見受けられます。 ライン以外
にも 手紙も 頻繁に 書いておりまして・・・ この前なんかは、
携帯電話を忘れて仕事に出掛けた妻Mへ、置き手紙が してあり
まして・・・ 昼食は、自宅に戻って食べておりますから・・・
その時に、読むであろう 内容でゴザイマスが・・・
夏休み ですから 「小学校のプールへ行って来ます」。 と 言った
連絡の内容と共に、「スマホを忘れていたよ!」。 って 文面が・・・
くどい。 くど過ぎる。 さすがに。 「ありがとね~」。 とは 素直に
言えない。 妻Mも 手紙の返事を書くのを 悩んでおりましたね~
小学校3年生の手紙だから こんなモノかも? しれませんがね~
健さんも 「ゲームばかりして~」。と 御叱りの手紙、よく頂きます。
内容は、別として 手紙を貰う行為は、やっぱ 嬉しいんで
娘には、このまま まっすぐ 成長して行って貰いたいと 思います。