健さんの ブログも 少々、有名になってしまいまして・・・ 面白・可笑しく
書いたと 言いましても 小さな町の出来事ですから相手が判って
しまいますから・・・ 少々、オブラードに包んで お話 致します。
健さんの 数少ない 仕事での楽しみを 1つ ご紹介、致しますと・・・
ズバリ! 市役所へ行く事です。 ある 提出書類を持って ですが・・・
数ヶ月に 一度 程度、ある課に行く事があるんだけど・・・
担当している女の子が3人おりまして・・・ その中の 1人の子が
一番、年上(40歳前後ぐらい)だと 思われますが 綺麗でして・・・
とにかく その人と話せた時が “ラッキーデー” と 考えておりまあす。
とにかく 今年、初めて 先週の金曜日に 市役所のある課へ・・・
綺麗な彼女が 対応してくれる事になれば・・・ 今年の運勢は最高!、
他の子が対応してくれたら災厄!。 果たして結果は・・・
通路を歩きながら ある課の 前の カウンター付近に目をやりますと
先客は居ない。 ラッキー。 しかし 他の 若いポッチャリ系の
女の子が カウンター付近に出て 作業中。 万事休す。
気持ちは 後ずさり したかったケド・・・ どう見ても 怪しい人物だと
思われますので そのまま直進。 やはり 若いポッチャリ系の 餌食に
なりました。 今年の運勢は 災厄!と 出ております。 終~了~。
PR
この話は、少し間違えれば 「いじめ」 っぽく 聞こえますが・・・ 年寄りの愚痴 と
聞き流す気持ちでお楽しみ下さい。去年の暮、消防団の年末夜警での出来事。
年末夜警の2日目、夜警の終了時間の 夜中の1時まで あと1時間となった
深夜、0時に起こりました。 夜警ですから 21時に1回目の深夜警戒に
消防車で出て広報活動も行い、2回目は23時を過ぎた頃に 夜遅いので
広報活動は行わず 担当地域の巡視(警戒)を行うのですが・・・
消防車で一緒に巡視に同行した 1人の新入団員(35歳ぐらい)が 突如、
「寒い、寒い」と 言い出しまして・・・ 1時までの任務を 全う せぬまま 1人、
早めの 帰宅。 お酒を飲んでいない 健さんが 自宅に送り届けました。
その日から 彼の あだ名は「悪寒くん」です。 少しガマンと言う気持ちを持って
頂きたかった~ 新人君が 早めに帰宅した為、残された洗いモノは
第一班長(№2)の健さん、 同じく班長(№4)の同級生の子が 行なうハメに。
見かねて 50歳過ぎて 2年前入った団員が手伝いを申し出ておりましたが・・・
他にも 30代の団員は おりますが・・・ 見て見ぬふり。 1から 10まで
言わなくても 年上がやってれば 「代わりましょう」。の 言葉があるのが常識
だと 我々、世代は 思っておりますし・・・ 指示されなくても 動けてるので
あえて 若い子達に 「洗いモノしろ」。なんて言わなくても 態度で示せば
わかって くれるものと・・・ 一応、階級制 では ありますが 健さん世代は
階級(№2) 関係 無く、年上が 下働きしてれば 交代を申し出るのが
当たり前と考えて 育っておりますから・・・ 悪寒がするぐらい 我慢も します。
年が明け 消防出初式に行くメンバーを選ぶ際、若い団員 数名に 行くか?
行かないか? を 部長が聞いていると 「寒いので行きません」。と 正直に
答える 正直者(バカ、バカ正直)も おりました。
当然、部長 も 班長(健さんも)も 行くんですけど・・・ 何か?
年寄りは寒く無い とでも お考えで しょうか?・・・ 日本は滅びる。 終了~。
おバカなネタ!の ジャンルに入れるのは どうかな~ と 思う 今回の話。
リフォーム中の お客さんがおられる現場での ハプニングです。
ある内装業者に クロス貼りの工事 を 依頼すると 新入社員だという
中途採用の 40歳くらいの人が クロスを貼りに来ました。
数日前、クッションフロアーは貼って貰っておりますが・・・
クロスは?と 聞くと 「まだまだ」 なんて 言っておりましたが・・・ てっきり
けんそんして言ってるのかと?思っておりましたが・・・ 実は単に正直に
答えているだけだったとは・・・ しかも 施主さんが居られる現場で・・・
健さんは タイミングが悪く 襖屋さんが 貼り替えした襖を現場に納めに
来てしまった為、クロスを貼るのに 汚されてはイケませんので・・・
ビニールで養生しながら お施主様とおしゃべり。 クロス屋さんは
天井のクロスを貼り始めておりました。1枚を無難に貼り、2枚目を貼り
始めた その時、「うゎ~」。っと 言う 声がして お施主さんんと 振り返り
ますと・・・ 貼り始め(最初に貼った端のクロス)が剥がれて来て
天井のクロスですから 上を向いて貼っておりましたので 頭にクロスを
被った状態で 「助けて下さい」。と 言っております。
何とか 健さんが 本人が持っていた部分を持ち、本人が 貼り始めから
押え 直して来て 何とか持ち直しかけた タイミングで 内装屋の社長が
登場し、指導を受けながら クロスを貼っておりました。健さん その場に
居れない雰囲気に・・・ 施主さんの目の前での大失態。 しかも 素人の
ような子が 自分ちのクロスを貼ってるんだから・・・
どんな職人でも 最初は素人。 それは わかるんだけど・・・
もう少し 1人で現場に行かせるのは早かった かも?・・・
明日は、壁のクロス貼りが残っております。 本日は この一件の直後、
逃げるように 現場を離れましたので 明日、お施主さんと 顔をあわす
のが 気まずい・・・ そんなお話でした。 終~了~。
秋の火災予防週間 で 「空気が乾燥し・・・」 なんて 広報活動を 明日まで
消防団の分団ごと行ないます今日、この頃 では ありますが・・・
昨日ぐらいから 急に 朝が寒くなりまして 日中も 風が吹いておりまして
健さんも 唇のまわりの渇きに たまらず 今年、はじめて リップクリーム を
購入、致しました。 つけておりますケド 風がずっと吹いているせいか?
治るどころか? 余計に 唇、ザラザラ。 いざと言う時、どうしょう?。
いざが存在、しませんが・・・ 「ただいま いざ を 大募集!しています」。
我こそは と 言う方、ご一報 下さいませ。 男女は問いません。 嘘です。
そんな冗談も言っておりますが それだけ 空気が乾燥して火災が発生!
しやすい状況である事は間違いありません。 みなさん くれぐれも
火の取り扱いには ご注意!下さいませ。 また 何時、いざが 来ても良い
ように 唇の乾燥にも ご注意 下さい ませ。 終~了~。
昨日 ふと見ると 先程、トイレに入っておりました娘が トイレの床を
一生懸命、拭いております。 掃除にしては 様子がおかしい!。
「ウォシュレットの水を出し過ぎて床に溢した」と 妻Mが告げた!。
小学校1年生にもなると・・・ こんなモノにまで 興味を示すように
なるんだね~ 少しそんな嬉しさもありましたが それと同時に、
昨日の悪夢がよみがえって来た。 犯人、発見!。
昨日、トイレに入り 用をたし ウォシュレットの 大ボタン を ポン!。
「oh!」、 まるで ノーベル さん が 売ってる
「スーパーレモンキャンデー」の パッケージに 描かれております
外国人女性のイラストばりの オ~ と 言う 言葉が漏れた・・・
ウォシュレットの勢いの目盛りMAX!。娘の仕業、じゃったんか~
しかし 癖になるかも?。 嘘です!。 たぶん。 終~了~。