忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/19 10:25 |
ウォーキングバイシクル



         


  昨日、4月29日(火)の 日本テレビ系列  朝のワイドショー・情報番組

  「スッキリ!!」 にて  岡山県(井原市)の 片山工業株式会社 さん から

  この秋(2014年10月ごろ)、発売を予定しております 自動車でも無く

  オートバイでもなく そして従来型の自転車とも異なる全く新しい乗り物

  立ち乗り型電動三輪自転車。 (テレビ東京 WBS トレたま でも 紹介)

  「ウォーキングバイシクル」 なる商品の紹介を しておりましたので・・・

  地元、岡山の企業さん でもありますので  画像 等 で紹介してみます。


           


  主な特徴として  そのまま 公道走行が可能な「普通自転車」の規格で

  製作された 誰でも簡単に運転できる快適で安全な乗り物。


   詳しくは アットプレス ニュース http://www.atpress.ne.jp/view/45742


  3つの車輪を持ち、 「歩くような」  動作を ペダルに伝えることで、 電動

  アシストにより前進します。電動ですから2時間の充電で 20キロ走行

  出来ます。 国際的な自動車部品メーカーが 製作した 信頼性と





  1級のデザイナーや ブランディング専門家 が “アドバイザリースタッフ”

  として 参画しており  デザイン性や ファッション性も 備えています。

  乗る人の個性に調和する 4種類をラインナップ。

  ブリリアントレッド ・ もえぎグリーン ・ シャンパンゴールド ・ さくらピンク

  肝心の 販売価格は 29万円を予定 しているそうです。

  最後に 10月発売の「ウォーキングバイシクル」 売れるといいですね!。




拍手[1回]

PR

2014/04/30 22:58 | Comments(0) | 自転車の話
アルベルトとタフベルト


  年が明けて 春には 新入学シーズン に 突入致します。 我が家の息子も去年、

  中学に上がりましたので 中学生通学用自転車 選びで けっこー迷いまして・・・

  結局、健さんの こだわり と 言いましょうか あまり人と 同じが 嫌いなもので・・・

  ベルト駆動方式 の 自転車で 岡山県で一番、売れております ブリヂストン の

  アルベルト を パス しまして  自転車製造の老舗 「ギヤMマーク」 で お馴染み

  MIYATA(ミヤタ) の ベルト駆動方式 (タフベルト)の通学用自転車の中から

  グレードで  ティーンズDX (最上級モデル) の 下の グレードになる  

  ブリヂストンで言う 女性仕様(フレームの所がアールになった形状のやつ)の

  アルモードベルト、そして  ステンマックスGベルト、 の 2台の候補 の 中から

  ですねー  検討しまして 予算 と 男の子 が 乗りますもので・・・

  ステンマックスGベルト を 買いまして・・・ 9ヶ月 が 経過、致しました・・・

  6年間 は 使ってもらいたいと言う 思いから フレーム剛性(耐久性)に こだわり

  ミヤタ を 選んだんだけど・・・ 昨日、初パンク しまして・・・ 見るとタイヤに 小さな

  ひび割れが ちょこちょこ 入っている。 これが パンク の 直接的な原因 では

  無かったケド・・・ ほぼ毎日 乗るもの なんで・・・ チョイ 不安! ミヤタ で 言えば

  スーパータフマックス3タイヤ が 入った 最上級モデル (ティーンズDX) か?

  タイヤで名が通っております ブリヂストン にしとけばよかったかなーと 後悔?

  しております。パンクすると 一番、面倒なので・・・

  自転車屋さん に 聞くと やはり ブリヂストン製 の 自転車 の タイヤ は 一番、

  強い との事。しかし展示車 を 見ても タイヤを生産している国は 他の メーカー

  そして タイヤメーカー の ブリヂストンでも 中国製 と 書かれたモノが自転車に

  入ってるんで・・・ やっぱり自転車選びは 好み でしょうか?。

  タイヤ が 日本製の ブリヂストンタイヤ なら やっぱ ブリヂストン 選ぶケド・・・

  下の娘が 中学校まで あと6年 ありますので・・・ ミヤタの自転車の故障頻度を

  研究して 次の自転車選び を 検討 していきたいと 考えております。




拍手[2回]


2013/01/06 22:58 | Comments(0) | 自転車の話
中学生通学用自転車


いわゆる 中学校の通学に乗ります 通学車 選びの話、なんですけど・・・  息子が これから

通う 笠岡の中学校の 自転車通学の許可条件 として記載されている記述が これでして・・・


  1. 防犯登録のある自転車   2.ヘルメットの着用  3.自転車通学許可番号をつける

 4.変形ハンドル等の禁止   5.ベル・反射材・錠が 必ず付いている

 6.切り替え装置は6段まで  7.スタンドは両脚    8.雨天時は雨ガッパを着用

 9.自転車の改造はしない  10.カバン類は荷台にきちんとくる(前のカゴに入れない)

                   11.並進は、危険だけでなく他の迷惑になるので禁止


以上の 11項目 だけでして・・・ 素直に解釈すれば “ ママチャリ ” のピンク・イエロー など 

派手な色なども OK そうな感じですが・・・(色の記述は無いので)

しかし  岡山県は とにかく ブリヂストン の アルベルト が 一番売れているそうで・・・ その

ハンドル形状が ハンドルが ほぼフラットな 「オールラウンダーハンドル」 を採用している為、

通学自転車と言えばこの形と言うイメージからか  「セミアップハンドル」を採用しております

“ ママチャリ ”  を “悪” と考えるイメージから 知らないうちに “ ママチャリ禁止 ” と 言う

まことしやかな噂 が広まったのか 学校説明会に行った 妻Mも だめだって 言ってたし・・・

大体、この手の自転車って 買って早々に 「アップハンドル」 (カマキリハンドル)に改造され

ますから・・・ 悪いイメージも無理はないか。 話を 戻しますと 息子には 自転車に対する

こだわりはないようで・・・  健さんが 自分のこだわりで 息子の 通学車 選び スタート です。


おすすめ と 言いますか 売れ筋は やはり 「ベルト駆動車」 で アルベルト (ブリヂストン)・

タフベルト (パナソニック) ・ RFBベルト3 (ミヤタ) が出している通学車でして・・・ 健さんも

お値段 、高めですが 「ベルト駆動車」 を 買いたくて・・・  アルベルト を 見ましたが 前後の

ドロヨケの 左右 「薄ムラサキ」 の カラーリング が どうも好きになれず・・・アルベルト却下。

そこで “大本命” に躍り出たのが ある メーカーの カタログ づくりを みてからでしょうか?。

P1010114.JPG















どこの自転車メーカーよりも古い1890年(明治23年)創業の老舗メーカー「ギヤMマーク」

が カッコいい MIYATA (ミヤタサイクル) さん。もうカタログ見た だけで 購入決定です。

8024e84c.jpeg















BAA (自転車協会安全基準)の品質基準をはるかに上回る ハイスペック な自転車づくり。

こんな データ カタログに 出しているところは 無くて・・・   感動しちゃいました。  ハイ!。

実際 、 買ったのは 「 ステンマックスGベルト 」 。 色は  「 グラスステンシルバー 」 です。

他にも 高校生、女子に人気の 「シェリー」 なんてのもありますし・・・ 通学車をお考えなら

やっぱ 「ミヤタ」 でしょ!。   異常に分厚い  カタログを 気に入る 健さん でした。




拍手[1回]


2012/03/14 07:07 | Comments(0) | 自転車の話
自転車競走

    僕が 小学校2年生 だった ある日 の事、 親戚の 2こ上の 女の子と 彼女の家から
    僕の家までの 道のりを 自転車で 競争しようという話になった。
    彼女の家が 集落の 頂上付近に 位置していた為、 下の方にある 僕の家までの
    コースは ひたすら 下りの ダウンヒル。
    「ヨーイ、スタート」  の 声と共に  彼女が先に飛び出す。
    僕も必死に後を追う。距離を詰めたい僕は勝負に出た。
    この先に待ち受ける 左カーブでブレーキを遅らせ、イン を付く作戦だ。
    しかし、 結果は あえなく 失敗。
    左側にある 建物の ブロック塀に 頭から 突っ込んだ。
    ノーヘルメット だった為、 頭は ガンガン うずき 出血も あったが それでも何とか
    我が家 に たどり 着いた。
    たまたま母親が居たので 傷口を見せる。
    僕は傷を自分で確認出来ない為、「大丈夫?」 「大丈夫?」 「バカになってない?」
    「1+1=2 大丈夫 バカになってない」  などと  言いながら  病院に運ばれた。
    そしてメロンに被せるネットのような物を1カ月ほど頭に付けさせられる事になり
    とっても 恥ずかしい思いをした。  あの 事故が なければ・・・
    僕が もっと賢く なっていた のかは 今となっては 誰に分からない 謎であるが・・・
    ただ一つ言える事は、自転車・バイクに乗る時は必ずヘルメットを被りましょう
    それだけである。





拍手[1回]


2010/02/01 16:48 | Comments(0) | 自転車の話

| HOME |
忍者ブログ[PR]